エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.303
2014.02.17 更新
文:GDM編集部 松枝 清顕
スリム型筐体「RVZ01」は、15mm厚で口径120mmの冷却ファンが2基標準で搭載されている。搭載箇所はトップパネルに1基、ボトムパネルに1基で、いずれも内部吸気エアフローレイアウトが採用されている。
そもそも「RVZ01」は、歴代「RAVEN」シリーズ同様、「正圧設計」を基本としており、PCケース内部のホコリを蓄積を減少させる構造だ。SilverStoneが提唱する「正圧設計」ついては、歴代モデルのレビュー記事に詳しいが、「RAVEN」シリーズ初挑戦となる薄型PCケースでも、このスタイルを崩す事はなかった。
なお注意深くマニュアルを読んでいくと、システムの最適なエアフローを考慮するならば、横置きよりも縦置きが有利である事が明記されている。
17cm四方のMini-ITX規格マザーボードは、正面右奥にマウントする。固定方法は通常のPCケースとなんら変わりなく、基板に用意された4箇所のネジ穴でスタンドオフ(埋め込み型)にネジ留めする。なおここで注意したいのは、CPUクーラーメンテナンスホールの類いは無く、プッシュピンタイプ以外のCPUクーラーであれば、この時点でセットしておかなければならない。
バックプレートを使うネジ留め式CPUクーラーは、PCケースにマザーボードをマウントする前にセットしておこう。なおCPUクーラー有効スペースは高さ83mmまで | |
今回は搭載テスト用にSilverStone「SST-NT06-PRO」を用意した |
「RVZ01」を検証するにあたり用意したCPUクーラーは、SilverStoneのトップフローモデル「Nitrogon SST-NT06-PRO」だ。実はこのモデル、「RVZ01」のレコメンドCPUクーラーとして製品情報にも明記されており、公称値で120mmファン搭載時でTDP95W、ファンレス時でもTDP65W(要エアフロー)までサポートされるという。
実際にマウントさせてみるとギリギリ搭載はできるものの、トップパネル搭載の120mm口径ファンは取り外す必要がある。さらにマザーボードのソケット位置によっては、6本のヒートパイプが「RVZ01」の側面と物理的干渉を起こす。この件についてはマニュアルにも注意書きがあり、縦置き時は「ヒートパイプにとって最適な方向にならない場合がある」とし、横置きが推奨されている。
ASRock「H87M-ITX」を使う場合、「SST-NT06-PRO」が物理的干渉を起こさずにマウントできるのは1方向。縦置き時は6本のヒートパイプが上に向くことになってしまう。なお「SST-NT06-PRO」をファンレスで使用する事は推奨しない旨がマニュアルに明記されている | |
「SST-NT06-PRO」はPWM対応120mm口径ファン1基が付属。高さの無いスリム型PCケースにも対応できるよう、受熱ベースとヒートシンク間に設置ができるようになっている。「RVZ01」ではこのスタイルで使用できるワケだ |