エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.319
2014.04.21 更新
文:GDM編集部 松枝 清顕
高エアフローPCケースという一面も持つ、「Graphite 760T」の冷却ファンレイアウトをチェックしていこう。出荷時はフロント140mm口径ファン×2基、リア140mm口径ファン×1基がそれぞれ標準装備されている。もちろんこのまま標準の状態で使うもよしだが、ハイエンドパーツで構成する場合や、高負荷状態が続くソフトウェアの使用頻度が高い場合は、筐体内部の風の流れを確認し、増設を検討してみるといいだろう。
「Graphite 760T」のエアフローレイアウト。デフォルトではフロント×2基、リア×1基の140mm口径ファンが搭載されている |
フロント(吸気)下部に標準装備される2基の140mm口径(25mm厚)冷却ファンには、ホワイト色LEDが内蔵されている。フロントメッシュ通気口から外気を吸い込み、PCケース内部にフレッシュなエアを送り込む、唯一の強制的な”風の入り口”といる。エアフロー方向は下段がHDDケージに、上段が拡張カード(グラフィックスカード)に向けられており、各々の役割は明確だ。
出荷時には冷却ファンが非搭載のトップパネル部。通気孔仕様の天板は面積が広く、140mmまたは120mm口径ファンが最大3基搭載できる。つまり、ラジエターなら240/280/360mmサイズがマウントできるというワケだ。
冷却ファンマウント用ネジ穴部分にはゴムブッシュが装着済み。最もフロント寄りの増設スペースは一部5.25インチドライブベイに被るものの、冷却ファン用の空きスペースは確保されているので問題はない |
標準装備品で唯一排気を賄うリア140mm口径ファン。スケルトンブレードのフロント吸気ファンとは違い、グレー色のLED非搭載モデルがチョイスされている。なおリアファンマウントスペースには120mm口径用のネジ穴も装備されており、120mm/140mmサイズのラジエターが搭載できる。
リブ無しフレーム採用の140mm口径ファンはテーパーネジにより固定。型番は「A1425L12S-2」(DC12V 0.30A)で、「Carbide Air 540」での採用実績がある。なお羽枚数はフロント吸気ファン同様の11枚 | |
ファンガードにあたる部分は、強度を保つ事ができるハニカム状に穴が空けられていた |
前後2つのHDDケージの内、後寄りのケージを取り外すとその下(ボトム面)には120mm口径ファン増設用の通気口とネジ穴が装備されていた。この部分には、120mm口径ファン1基が増設可能。さらに120mmサイズのラジエターをマウントする事もできる。
ラジエターも搭載できるボトム面の120mm口径ファン増設スペース。吸気方向に冷却ファンをマウントすれば、グラフィックスカードに直接外気を当てることもできる |