エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.340
2014.07.13 更新
文:GDM編集部 松枝 清顕
2.5インチシャドウベイも隠れた場所に装備されている。5.25インチオープンベイユニットを取り外し、裏返してみるとそこには「保護色」さながら、1台分の2.5インチマウントスペースが確認できる。ツールフリーにこだわる「IW-CE685/300P」だけに、2.5インチシャドウベイも例外ではなく、独自のロック機構を装備している。
取り外した5.25インチオープンベイユニットの裏側にある、2.5インチシャドウベイ。「IW-CE685/300P」最大の特徴は多彩な「オールツールフリー」機構にある |
今や非装備PCケースも多くなった、3.5インチオープンベイ。かつてはFDDの特等席だったが、もはやこれを必要とする人は極少数だろう。変わって、3.5インチ内蔵型カードリーダーの設置用途として、僅かにその存在価値を残している。
「IW-CE685/300P」のスペック表を確認すると、3.5インチオープンベイは1段とされ、確かに着脱可能なブランクベゼルや、シャーシ側にも切り抜きカット加工は施されている。しかしこの部分には92mm口径ファンが内蔵されており、十分な空きスペースはない。仮に92mm口径ファンを取り外したところでファンガードがあり、実測で125mm程度しか奥行きは確保できない。
表記上、92mm口径冷却ファンとはトレードオフの関係とされている3.5インチオープンベイだが、実使用にはかなりの制限がある事を覚えておこう。
一応用意されている3.5インチオープンベイ。実際の使い勝手については、「使用せず」が正解かもしれない |
スリム型PCケースの冷却機構に、過度な期待はできない。「IW-CE685/300P」も例に漏れず、フロント寄り右側に標準搭載される、92mm口径ファンだけが頼りだ。(電源ユニットにも80mm口径ファンが搭載されているものの、これはあくまで電源ユニット冷却用と考えるべきだろう)
フロント吸気の92mm口径ファンのエアフローは、メモリやCPUソケット上を通過し、バックパネルI/O上部の通気孔から排出される。主要2箇所の熱源に向けたレイアウトだが、内部容積が狭いだけに思いのほか、いい仕事をしてくれるのではないだろうか。
フロント右側に標準搭載されるのは冷却ファンは92mm口径。フロント吸気→リア排気というエアフローレイアウトで、メモリとCPUの熱源向けてマウントされている | |
標準ファンはMuhua industrial製「MH9225L12S-A」(DC12V/0.20A)だった。なお冷却ファンの固定もツールフリー。黄色のプラスチックレバーを手前に引くと、簡単にリリースできる。つまり1点留めというワケだ | |
拡張スロットは全4段。MicroATX対応のスリム型PCケースとしては十分だ。拡張ブラケットはロープロファイル専用で、ブラケット金具には通気孔が設けられている。また拡張カードの固定はツールフリー仕様。側面の可動式カバーにより、拡張ブラケットを最大4つまで一括でロックする仕組みだ。
通気孔仕様の拡張ブラケットは、必要箇所だけを切り取って使用。一度切り離したら元には戻せない、廉価版PCケースでは未だによく見掛ける“例のタイプ”だ |
ここで付属品を紹介しておこう。そもそも「IW-CE685/300P」はツールフリーが基本。つまり組み込みに必要なネジ類は僅かで、マザーボード固定用と外装パネルを“念のために”固定するためのネジ、さらにマザーボード直結のスピーカーだけが同梱されている。