エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.344
2014.08.01 更新
文:GDM編集部 松枝 清顕
オプションの電源ユニットはボトムレイアウトが採用される。マウント位置はスライド着脱式防塵フィルタの上部で、奥行き200mmまでのATX規格電源ユニットが搭載できる。
ボトムレイアウトの電源ユニットは、奥行き200mmまでサポート。フロント200mm口径ファンの存在を気にしながら、余ったケーブルを束ねておくだけの空間がある | |
スライド着脱式防塵フィルタにより、メンテナンスは容易。せっかくの装備品。付着したホコリはこまめに掃除しよう |
マザーボードトレイは、電源ユニットマウントスペース上部の”2階部分”にあたる。Mini-ITXマザーボードは4つのネジで固定する事になるが、「Core V1」ではスタンドオフ(ネジ)を使用せず、トレイ部からは予め凸加工とネジ穴が用意されていた。
1階部分は電源ユニットで「満室」。マザーボードは2階部分に搭載する事になる。近頃このレイアウトをよく見掛けるが、サイドフロー型CPUクーラーやグラフィックスカードには都合が良い |
拡張スロットは全2段。170mm四方のMini-ITX規格に準拠したサイズだけに、2スロット占有デザインのグラフィックスカードが搭載できる数だけあれば、問題はないだろう。なお拡張ブラケットはハニカム状の通気孔仕様。固定にはインチネジが使用されている。
拡張スロットは2段。ブラケットを固定するネジ部にはカバーが装着されている |
ひと通り「Core V1」のチェックは完了。この後は実際にPC構成パーツを組み込み、装着感等を解説していくワケだが、その前に付属品を総点検しておこう。組み込みに必要なネジ類は、ジッパー袋にひとまとめに収められている。比較的ネジの種類も少なく数量も多くないため、該当のネジを探すのに一苦労といった事はなさそうだ。なお各々のパーツ名は、マニュアル表記に準拠。それぞれの”使い道”についてここでは個別に解説せず、この後行う組み込みセッションでご紹介しよう。
3.5″ HDD Rubber | Screw #6-32x11mm |
Screw M3x6mm | Screw M3x7mm |
Screw #6-32x5mm | Screw #6-32x6mm |
PSU Rubber | Cable Tie |