エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.373
2014.11.21 更新
文:GDM編集部 松枝 清顕
次にSSDとHDDをマウントしてみよう。最大の収納力を誇るフロントパネル裏手の2.5/3.5インチ共用シャドウベイは、スチール製の専用トレイを利用する。近頃のPCケースでは、その大半でABS樹脂製を採用し、素材の弾力性を活用したツールフリー機構が主流。しかしこのモデルはトレイをスチール製とし、サイズを問わずドライブの固定は底面4箇所のネジ留め式が採用されている。駆動系パーツはしっかりとネジで固定するというポリシーかもしれないが、やや旧式な感は否めない。さらにトレイを固定する際、スチール同士がぶつかるいやな金属音が発生する。塗装にも傷が付きやすく、建て付けもあまり褒められたものではない。脱落しないハンドスクリューも扱いにくく、改良の余地は残されていると言わざるを得ないだろう。
もはや特別扱いは無用の水冷ユニット。「H440 Razer Edition」でも多くの自作派が水冷の導入を検討することだろう。装飾要素を含むDIY水冷もオススメだが、ここでは240mmサイズラジエターのオールインワン水冷ユニットをマウントしてみた。
サンプルにはCORSAIR「H100i」を用意。両サイドパネル、フロントパネル、トップパネルの順にそれぞれ取り外し、120mm口径ファン2基を搭載した240mmサイズラジエターを、トップパネルに固定。ポンプ一体型ウォーターブロックをCPUソケットに固定すれば完成。手助け無く、一人で簡単に組み立てる事ができる。
240mmサイズラジエターをトップパネルにネジ固定。ネジ穴はスリットタイプだけに、若干ではあるものの前後のストロークが確保され、マウント位置を微調整する事ができる | |
容易な組み込み工程はCORSAIRによるものだが、比較的狭い開口部も気にならず、スムーズに作業できた。なおCPUクーラーの有効スペースは180mmと高く、大型サイドフローCPUクーラーもマウントできる空間が確保できている |