エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.377
2014.12.05 更新
文:GDM編集部 松枝 清顕
Thermaltakeのニューカマー「Core V31」の基本コンセプトを掴んだところで、外観からチェックを開始しよう。プラスチックとスチール(SPCC/冷間圧延鋼板)素材で構成されたボディはブラックに塗装。正面下寄りに、Thermaltakeを表す「Tt」のロゴをあしらった「らしい」デザイン。
ABS樹脂製フロントパネルは一連の「Core」シリーズ共通となる、いかにも通気性に優れたパンチングメッシュ仕様。内部には防塵フィルタが装着済みで、ホコリの侵入を防ぐ役割を果たしている。また通気孔部分の裏側を見ると、フロントパネルの大部分は、開口部の大きなハニカム状にカット。通気性を保ちながらパネル自体の強度も維持できている。
ミドルタワークラスのPCケースは、住宅事情も手伝って床に設置される事が多い。重量級のPC本体を机の上に載せる事への抵抗もあるだろう。そんな実情に合わせ、フロントアクセスポートおよびスイッチ類は、使い勝手から上面にレイアウトされるケースが増えている。
一方「Core V31」では、これまでのスタンダードを貫き、フロントパネルの5.25インチオープンベイ上部にレイアウトされている。横一列に並ぶのは、左からマイク×1、ヘッドホン×1、Resetスイッチ、Powerスイッチ、そしてUSB3.0×2だ。ミドルタワークラスでは標準的な内容と言えるだろう。
アクセスポートおよびスイッチ類は、フロントレイアウトを採用。設計者の好みだろうか、比較的Thermaltakeでは、アクセスポートをフロントパネルに置くモデルが多い | |
シャーシに備え付けられた、フロントアクセスポートのユニット部。なおスイッチ類は「タクタイルスイッチ」が採用されていた |