最終更新日 2025年2月21日 23:35
レビュー
エルミタ取材班
自作PCパーツ
PC・ノート・BTO
モバイル
告知・キャンペーン
特価品情報
アキバ価格表
データベース
SHOPリスト
AMD
MSI
Thermaltake
サイコム
CFD
ASUS
GIGABYTE
ツクモ
アーク
Crucial
CORSAIR
Fractal Design
Cooler Master
DeepCool
Team
ASRock
アキバの食
街ネタ
コレオシ
中島さん
PCケース
新着記事
トップ
>
レビュー
>
特別企画
年末特別企画
アキバショップ店員に聞く【コレイチ2014】 「今年買って良かったものを教えてください」
PCパーツSHOP編(前編)
2014.12.29 更新
文:GDM編集部 秋葉原取材班
コレイチ
秋葉原に棲息するPCパーツSHOP STAFFや業界関係者に、旬の一押しアイテムをご紹介頂く名物コーナー
「コレオシ」
。今年も年末特別バージョン
「コレイチ2014」
をお届けしよう。【前編】は
PCパーツ系STAFF34名
が登場。さて今年はどんなアイテムがツボだったのか。早速「コレイチ」してもらいましょう。
ツクモパソコン本店
伊藤さん
ASUSTeK「X99-A」
ある時、某ルートでXeon E5-2680v3を手に入れまして。それなら久々に新規で組みましょう、というワケでお金をかけました。メモリはDDR4のECC Registered対応16GBを4枚積んじゃいました。
ツクモパソコン本店
本井さん
intel「Core i7-4790」
録画PCが今までA8-5500だったのですが、これが非力で。新規に導入したi7-4790をH97マザーで使っています。パワー不足は完全に解消。アイドル時も低消費電力なので、お気入りのCPUになりました。
ツクモパソコン本店
高橋さん
SilverStone「Fortress SST-FT05」
久々のPCケース購入です。倒立構造が気になっていたので選んでみましたが、良く冷えますねぇ。買って正解です。TDP130Wのi7-3820をThermalright製クーラー「HR22」でファンレス運用しています。
ツクモパソコン本店
Sさん
NINTENDO「Wii U」
もうこれしかありません。マリオカート8をやるために、セットモデルを買いました。カラーはブラックにしたのですが、光沢のあるタイプでやや指紋が目立ちますね。スマブラはもう少し経ってから買いますよ。
ツクモパソコン本店
鳥山さん
ロジクール「ワイヤレストラックボールM570」
もともとトラックボール派の自分は、自宅も仕事場もコレ。同じトラックボールでもロジクールが昔からフィットします。こいつは価格も安いですから、ちょっと試したいという人にもオススメのモデルですよ。
次のページ
【コレイチ2014】その2へつづく
<< 前のページ
1
2
3
4
5
次のページ >>
前の記事
記事一覧
次の記事
アキバショップ店員に聞く【コレイチ2024】 「今年買って良かったものを教えてく…
アキバショップ店員に聞く【コレイチ2024】 「今年買って良かったものを教えてく…
アキバショップ店員に聞く【コレイチ2024】 「今年買って良かったものを教えてく…
アキバショップ店員に聞く【コレイチ2023】「今年買って良かったものを教えてくだ…
アキバショップ店員に聞く【コレイチ2023】 「今年買って良かったものを教えてく…
アキバショップ店員に聞く【コレイチ2023】 「今年買って良かったものを教えてく…
2025年2月21日
【2月21日取材分】メモリ価格表更新
2025年2月21日
【2月21日取材分】CPU価格表更新
2025年2月21日
数量限定やタイムセール方式など「アーク 新生活応援キャンペーン 2025」実施中
2025年2月21日
SSD、HDD、マザーボードの特価に注目の3連休特価
2025年2月21日
連休中のSSD/HDD限定特価
WHAT'S NEWを見る
2025年2月20日
定格比約6%の大幅オーバークロックでどこまで変わる?ASUS「TUF-RTX5070TI-O16G-GAMING」検証
2025年2月19日
DLSS 4で従来比2倍以上のパフォーマンスを発揮するハイエンドGPU、NVIDIA「GeForce RTX 5070 Ti」検証
2025年2月16日
Core Ultra 200S向け最安クラスのゲーミングマザーボード、GIGABYTE「B860 EAGLE WIFI6E」を試す
2025年2月13日
堅牢設計にお役立ち機能満載!初挑戦とは思えぬ完成度の最新電源、ASRock「TC-1650T」検証
2025年2月11日
ベイパーチャンバー採用で高性能化されたハイエンド空冷、DeepCool「ASSASSIN IV VC VISION」検証