エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.416
2015.05.27 更新
文:GDM編集部 松枝 清顕
ブラックボディに映える、ホワイトカラーが象徴的な拡張スロットは全7段仕様。工具不要のハンドスクリューで固定されたブラケットには、斜めにカットされたスリットが設けられている。密閉構造のPCケースでは、僅かな通気孔も重要な排気口として、その役割を果たしているはずだ。
Fractal DesignブランドのPCケース共通となる、ホワイトカラーの拡張ブラケット。ミドルタワーPCケースでは一般的な、全7段が装備されている |
ボトムレイアウトの電源ユニット搭載スペースをチェックしよう。同じく底面には冷却ファンの増設スペースも用意されている事から、ここを両者が分け合う事になる。手元資料によると、冷却ファンを増設しない場合は、奥行き300mmまでの電源ユニットが搭載可能。120mm口径ファン搭載時は奥行き180mmまで、140mm口径ファン搭載時は同170mmまでの制約がつく。このように事前に詳細が開示されているため、パーツをチョイスする際には、大いに参考になるだろう。
ボトムマウントの電源ユニット搭載スペース。冷却ファン増設スペースと場所を分け合うため、パーツのチョイスには注意が必要だ |
マザーボードトレイにカットされた、CPUクーラーメンテナンスホール。「Define S」では実測横約178mm、縦約150mmと開口部も広く、組み込み後のCPUクーラー換装作業も楽に行うことができるだろう。
大きくカットされたCPUクーラーメンテナンスホール。実測で約W178mm×H150mmといったところ |
ドライブベイ全てをマザーボード背面エリアにレイアウトした「Define S」。それだけに、ケーブルマネジメント機構は特に重要視しなければならない。
肝心な裏配線スペースだが、マザーボードトレイと右サイドパネル間は実測で約20mm、3.5インチHDDの厚さをクリアすべく、段差が設けられた2.5/3.5インチシャドウベイエリアは実測で約40mmのスペースがある。さらにグロメット付きのスルーホールは、CPUクーラーカットアウト上部に1つ、マザーボード右側面縦列に2つ、電源ユニット搭載スペース横に1つが設けられている。
また、かさばるケーブルを束ねる「Velcro ストラップ」は、「Define R5」から採用される結束バンド。合計4本が標準で備えられ、ケーブルの整理整頓には大いに役立つアイテムだ。