エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.435
2015.08.26 更新
文:GDM編集部 松枝 清顕
もうひとつ「Enthoo Pro M」の設計思想を強く感じさせるのが、ポンプ設置スペースの存在だ。本体下部を覆うカバーのフロント付近は、4本のネジを外すと床が抜ける。その真下にあるシャドウベイのトレイと、左右のプレートを取り払うと、ボトム部にはネジ穴が姿を現し、オプションの「PUMP BRACKET」(型番:PH-PUMBKT_01)がマウントできる。DIY水冷市場は発展途上だが、ポンプ設置を考慮した設計のPCケースは珍しい。
3.5インチシャドウベイの上部を解放。トレイを撤去すれば、Phanteksの上位モデルでは標準で付属する「PUMP BRACKET」が搭載できる |
リザーバータンクを設置するエリアも用意されている。拡張スロット右横の通気口部分には、縦に2本のスリットが設けられ、これをネジ穴として利用。リザーバータンクのブラケットが固定できる。
水冷チューブ用スルーホールがなく、リザーバータンクは内部設置。下部のカバーから背面140mm口径ファンまでの距離は、約140mm程度だった |
さすが製品名に「Enthoo Pro」シリーズを冠するモデルだけあって、普及価格帯のライバルとは明らかに違う、いかにもPhanteksらしい個性的なミドルタワーPCケースに仕上げられていた。
要所にこれまで検証を行ったPhanteks製PCケースの面影を残し、熟成されたギミックはいずれも説得力がある。これで税込15,000円を切る想定売価は、決して高くはない。
水冷に限らず、空冷ユースにも使って欲しい「Enthoo Pro M」。惜しむらくはオプションの入手性だが、セールスが好調ならすぐに解決されるはずだ |
シリーズのコンセプトである、DIY水冷ユースを想定した内部構造を継承。シャドウベイを削ってまでラジエター搭載スペースを確保する大胆な設計は、自作PCの新しい楽しみ方を教えてくれる。
DIY水冷に挑戦する初号機として選択するには、うってつけのPCケースが完成した。