エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.449
2015.10.24 更新
文:GDM編集部 絵踏 一
複数の便利なユーティリティが用意されているASRock製マザーボード。「APP Shop」を利用して、好みのツールをダウンロードできる |
「H170 Performance」では、ASRockが提供する独自のゲーミング向けユーティリティが利用できる。「Key Master」ではマクロやホットキーの設定、キーボードのレスポンスなどをカスタムできるほか、マウス精度を向上させる「スナイパーモード」を設定可能。さらに「Mouse Polling」ユーティリティでは、「Fatal1tyマウスポート」に接続されたマウスのポーリングレートをカスタマイズすることができる。
「APP Shop」からダウンロード可能な「Key Master」。ごく一般的なキーボードやマウスでも、ゲーミングモデルさながらなマクロ・ホットキー設定が可能になる | |
ゲーミングデバイス専用の「Fatal1tyマウスポート」に接続したマウスは、「Mouse Polling」からポーリングレートを設定できる |
価格と性能のバランスを絶賛された前世代モデルを引き継いで、メインストリーム向けのH170搭載モデルとは思えない秀作マザーボードが登場した。1万円台で購入できるお手頃さはもちろんのこと、価格帯を超える充実した搭載機能が「H170 Performance」の魅力だ。ハイエンドモデル匹敵の信頼性を実現する10フェーズ電源や高速インターフェイス、高音質オーディオにゲーミングデバイス用機能と、ゲーミングマザーボードとしての要素を網羅。H170搭載マザーながら、Z170搭載の下位モデルを上回る装備が揃っている。
ゲーミングマザーボードとしては安価なモデルながら、充実の搭載機能が魅力。CPUのOCやSLIには対応しないものの、そうした要素と縁がないならデメリットなし。コスパ抜群な秀作マザーを手に取ろう |
ゲーミングモデルとしては、CPUオーバークロックやSLIに対応しない点を物足りないと感じるかもしれない。ただし「H170 Performance」がメインターゲットに据えているカジュアルゲーマーにとっては、むしろ高度なカスタマイズ要素は不要。グラフィックスカードも1枚挿しでの利用がほとんどである場合は、デメリット自体が存在しないと言える。コストパフォーマンスでは最強クラス、OCやSLI非対応を割り切れるなら、ベストパートナーになれる1枚だ。