エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.455
2015.11.21 更新
文:GDM編集部 松枝 清顕
強化ガラスを採用する事で、常にPCケースの内部が透けて見える「805」。それだけに、内部のケーブル配線はしっかりと見栄えを考慮して処理しておきたい。いわゆるケーブルマネジメントについては、裏配線スペースやスルーホールの存在が重要になってくる。ここでは強化ガラス製の右サイドパネルを外し、ケーブル裏配線のし易さをチェックしてみよう。
マザーボードトレイ背面。水色の四角部分はスルーホールで、ケーブルを通して配線ができる。なお2.5インチSSD搭載スペースの穴も、未使用時はスルーホールの代替になる。ただし一度配線してしまうと、SSD増設時に苦労する事になる | |
裏配線スペースは実測で約20mm。数値上は標準的とはいえ、強化ガラスに無理なテンションがかからないよう、ケーブルやコネクタを無理に押し込むような事は避けたい |
外装および内部構造の解説が終わったところで、後半の組み込みセッションを前に、In Win「805」の付属品を総点検しておこう。組み込みに必要なネジは種類ごとにビニールに密封され、「Accessories Bag」と呼ばれるジッパー袋にひとまとめに収められている。モデル特有のネジは特に使用されておらず、万一紛失しても代替品の用意はできる。なお強化ガラス製サイドパネルを固定する「Tempered Glass Thumbscrew」および「Grass Shockproof Rubber」は保守用に2組付属。In Winロゴ入りクロス「Wiping Cloth」の用意は、常に美しい外観を保つべく、「805」らしい装備品といえる。