エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.456
2015.11.25 更新
文:GDM編集部 松枝 清顕
オプションの電源ユニットはATX規格に対応し、ボトムレイアウトが採用されている。設置面を確認すると、同じフロアにはケージタイプの2.5 / 3.5インチシャドウベイがあり、互いにスペースを分け合う関係にある。なお電源ユニット用に割かれた有効スペースは、実測で約290mm。底面に冷却ファンが増設できるといった仕掛けがないだけに、シャドウベイまで自由に使う事ができる。
ボトムレイアウトの電源ユニット。有効スペースは実測約290mmで、市場に流通するコンシューマ向け製品のほとんどが搭載できるだろう | |
搭載面底部には、冷却ファンの吸気口を用意。スライド着脱に対応する防塵フィルタの装備もぬかりなく、メンテナンス性も良好だ |
拡張スロットは全7段構えで、ATXミドルタワーPCケースの標準的な装備だ。最上段は何故か空きスロットで、その下6段にはハニカム状の通気口が設けられた、拡張スロット金具が装備されている。しかしよく見ると、拡張スロット金具は独立していない事に気がつく。必要な箇所だけ切り抜いて使う、エントリークラスのPCケースにはありがちな「合理化」を垣間見る事ができる。
拡張スロット外周の大部分はカットされており、必要な箇所だけを切り抜いて使用する仕組み。当然ながら一度切り抜くと再利用は不可。ただし拡張スロット金具は1枚だけ別途付属している | |
拡張カードを固定するネジ部分を覆う、プラスチック製カバー。シャーシ側には上下のツメで固定されており、工具不要で着脱ができる |
内部構造チェックの最後に、ケーブルマネジメント機構を確認しておこう。ミドルタワーPCケースとしては比較的幅の狭い「Versa H23」にとって、いわゆる「裏配線」はあまり得意ではない。とはいえ、最低限の工夫は見て取れる。
ひとつは右サイドパネルデザインだ。マザーボードトレイ裏に面したサイドパネルには、ケーブルの居住空間を僅かながらでも確保すべく、外側に段差が設けられている。実測でおよそ5mm程度の膨らみだが、裏配線のケーブルにとってわずかな空間も有効なはずだ。もうひとつはマザーボードトレイがシャドウベイ方向に約10mmの段差を設ることで、傾斜部分には4つのスルーホールを備えた。この穴の存在により、マザーボードトレイを境にケーブルが行き来できるようになっている。
マザーボードトレイに段差をつけ、スルーホールを装備。右サイドパネルに膨らみをもたせる事で、裏配線ケーブルの居住性を確保している |