エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.458
2015.12.04 更新
文:GDM編集部 松枝 清顕
電源ユニットはATX規格に対応。フロントパネルの真裏、5.25インチオープンベイおよび3.5インチシャドウベイユニットの下部に搭載エリアを設けた。通常外部に露出する電源インレットのある面を右側面にレイアウトし、固定用の枠を設置。インチネジを使う固定方法に変わりはない。また設置面には通気口を装備し、電源ユニットに搭載される冷却ファンがスムーズに吸気ができるようになっている。
電源ユニットは筐体内部にスッポリと隠されるため、固定用の枠が設置されている | |
ボディ横幅をめいっぱい使う、電源ユニット搭載エリア。対応規格はATXに準拠し、奥行き170mmまでがサポートされる | |
電源ユニットが「呼吸」できるよう設置された通気口には、防塵フィルタを装備。スライド着脱式で、付着したホコリを簡単に除去する事ができる。構成パーツの延命には、こまめなメンテナンスを心がけたい |
「Core 500」の拡張カードは、左側面を沿うように前後幅をめいっぱい占有できる。なお拡張カード有効スペースは、公称最大310mmのフルサイズ。2スロット占有デザインのグラフィックスカードならよほどの事がない限り、搭載できる計算だ。内部容積が限られたCube型ミニPCケースながら、パワフルなPCを組み上げる事ができる、ふれ込み通りの設計である事が分かる。
奥行きの長い通気口がある左側面に沿うように、拡張カード搭載スペースを用意。310mmまでの2スロット占有グラフィックスカードが搭載できる |
拡張スロットは全2段構え。前述通り、2スロット占有デザインのグラフィックスカードに対応する。なお拡張スロットブラケットは、ホワイト塗装。ブラックの内外装に、一部のパーツをホワイトにする事でコントラストを強調。Fractal Designがよくやる手法のひとつだ。
ホワイトカラーに塗装された拡張スロットブラケットは、いずれもネジで固定。スリットが斜めに設けられ、通気性も確保されている |