エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.469
2016.01.20 更新
文:GDM編集部 松枝 清顕
その外観デザインから、いかにも「静音志向」の「F31」。一転、トップ部を覆う「Sound-damping Covers」や、左サイドパネル部の遮音カバーを取り外せば、実に多くの冷却ファンが搭載できる「高冷却志向」にスタイルを変える。ここからは、標準搭載される冷却ファンを含め、全ての搭載スペースを解説していこう。
「Suppressor F31 Fan Supporting List」から、「F31」の多彩な冷却ファンレイアウトが見て取れる |
開閉ドアの内側には、ワンタッチで着脱可能な防塵フィルタを装備。その内部には標準で120mm口径ファン1基が搭載されている。フレッシュな外気を取り入れる重要な”玄関口”には、最大で120mmまたは140mm口径ファン2基が搭載可能。さらに200mmの大口径ファンも1基搭載する事ができる。
なおラジエターは、280mmサイズまたは360mmサイズが搭載可能とされている。
一般的なミドルタワーPCケースでは、最も冷却ファンの搭載スペースが確保できるトップ部。「F31」ではオプションで、120mmまたは140mm口径ファン3基、または200mm口径ファン2基が搭載可能。ラジエターも280mmサイズまたは360mmサイズが搭載できるようになっている。
マグネット式防塵フィルタを外すと、トップパネル部にはたくさんの通気口と、それに混じって各口径ごとの冷却ファン搭載用固定穴が設けられている | |
内部からトップパネルを見ると、標準の状態ではパネルで塞がれている。これが遮音性のある「Sound-damping Covers」だ |
静音志向の「F31」は出荷時、トップ面に「Sound-damping Covers」が装着されている。内部側に吸音シートが貼り付けられた遮音パネルは計3枚。それぞれ四隅がネジ留めされ、ラジエターや冷却ファンを増設する場合は、必要に応じて、必要箇所のみ取り外す事ができるというもの。Thermaltakeでは、兄貴分の「F51」から採用されているギミックで、実際に遮音効果も高い。
3枚が並ぶ「Sound-damping Covers」はネジ留め式で、容易に着脱ができる | |
Thermaltakeが公表している実験結果。「Sound-damping Covers」有無による内部温度状況をサーモグラフィで検証。トップ部が全て塞がれている状態で31.1℃、無し状態で28.9℃となり、密閉状態で懸念される温度上昇は僅かである事がアピールされている |
リア部には標準で120mm口径ファン1基が搭載されていた。スペックは回転数1,000rpm、騒音値16dBAとされ、フロント標準搭載ファンと同一モデルのようだ。エアフロー方向は排気で、CPU周辺の熱を常時排出し続ける。また140mm口径ファン換装用のネジ穴(スリット)も用意するため、120mmまたは140mmサイズのラジエターが搭載可能。
標準装備の120mm口径ファンは、フロント部同様9枚インペラ仕様の静音モデル。固定用穴はスリットタイプで120mm口径なら約50mm、140mm口径なら約30mmスライドできる |
多彩な冷却ファンレイアウトも特徴的な「F31」は、ボトム部にも搭載スペースが用意されている。電源ユニット搭載面と共有する関係にあるボトム面は、ほぼ全面にわたり通気口仕様。120mmまたは140mm口径ファンが最大2基搭載できるネジ穴がある。ただし通常ではケージタイプの2.5 / 3.5インチシャドウベイがあるため、これを撤去、または上段に移動する必要がある。なおラジエターは、120mmまたは140mmサイズが1台搭載できる。
ロングタイプの防塵フィルタにカバーされた、ボトム面の冷却ファン増設スペース。ケージタイプの2.5 / 3.5インチシャドウベイを移動または撤去する事で活用できる |