エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.469
2016.01.20 更新
文:GDM編集部 松枝 清顕
オプションの電源ユニットは、一般的なミドルタワーPCケース同様、ボトムレイアウトを採用する。設置面には駆動振動を抑える丸形のゴム製クッションを4箇所装着済み。背面のネジ穴を使い、任意箇所をネジ固定する。なお有効スペースは、公称値で通常は220mmまで、冷却ファン増設時は180mmとマニュアルに記載されている。
実際には2.5 / 3.5インチシャドウベイまでの空きスペースは実測で300mm程度ある。ただし余ったケーブルやモジュラーコネクタの出っ張り等を考慮すれば、公称値通りのサイズに収めた方がよさそうだ |
ここでオプションパーツを1つ紹介しておこう。「F31」の製品サイト(グローバルサイト)には既に掲載されている「Power Cover Design」は、電源ユニットをカバーするスチール製のパーツ。「F31」側に予め用意されている4つのネジ穴を使用して固定。電源ユニット搭載エリアをスッポリ覆うため、余ったケーブルを隠し、内部をよりスマートに見せる事ができる。実用面ではグロメット付きスルーホールを設ける事で、グラフィックスカードへの電源供給が最短距離で処理できる他、トップ部の空きスペースを利用し、2.5インチSSDが2台搭載できるトレイも標準装備される。
株式会社アスクによると、オプションパーツの単体発売とは別に、春頃には「Power Cover Design」標準搭載の「Suppressor F31-Window Power Cover Edition」も発売される予定 |
拡張スロットは全8段を備える。ブラケットには正方形の穴が並び、通気性を確保。各々はハンドスクリューで固定されていた。
マルチグラフィックス構成にも対応する、全8段構えの拡張スロット。ブラケットは通気性も良好で、自然排気が期待できる |
ケーブルの取り回しを最適化する事で、デバイス同士を最短で接続。ケーブルマネジメント機構は、容易な組み込みをアシストし、仕上がりの美しさはにも貢献してくれる。マザーボードトレイを観察するとグロメット付きスルーホールは、マザーボード側面に沿って3つ並び、さらに電源ユニット寄りに縦2つを用意。結束バンド(タイラップ)を掛けるフックも複数備え、従来のPCケースとは明らかに異なり、たいへん充実している。
ケーブルマネジメント機構はライバルを寄せ付けない充実振り。使い勝手はすこぶる良好 | |
背面エリアに3.5インチHDDが搭載できるだけあって、マザーボードトレイとサイドパネル間の空間は実測で約35mm。一般的なPCケースに比べ10mmほど余分にスペースが確保され、「裏配線」を容易に行う事ができる |
CPUクーラーのメンテナンスホールもチェックしておこう。カット部は最大で実測縦約140mm、幅約165mmで、CPUソケット裏手のバックプレートを露出するには十分な開口部と言えるだろう。
ミドルタワーPCケースとしては標準的な、CPUクーラーメンテナンスホールの開口サイズ。マザーボードを装着したまま、CPUクーラーを換装するには大いに役立つだろう |