エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.470
2016.01.23 更新
文:GDM編集部 池西 樹
GIGABYTE「GB-BSi7H-6500」 実勢価格税抜70,000円前後(2016年1月現在) 製品情報(GIGABYTE) |
2013年の登場以来、コンパクトなサイズと高いパフォーマンスから人気のベアボーンキットGIGABYTE「BRIX」シリーズに、第6世代モバイルCoreプロセッサSkylake-U搭載モデルが登場した。製品ラインナップは、M.2 SSDのみに対応するスリムモデル「BRIX」と、2.5インチSATAドライブも搭載できる高拡張モデル「BRIX s」の2種が用意される。
原稿執筆時点では国内未発売の「BRIX」。ストレージがM.2 SSDのみになる代わりに、厚さは46.8mmから34.4mmへと12.4mmスリム化されている |
両シリーズともCPUはCore i7-6500Uを筆頭に、Core i5-6200U、Core i3-6100Uの3種のSKUを用意。いずれもGPUコアはIntel HD Graphics 520が内蔵され、グラフィックス性能を中心にパフォーマンスが向上。また筐体カラーもブラックからダークグレーへと変更されている。
続いて、今回の主役となる「BRIX s」シリーズ最上位モデル「GB-BSi7H-6500」のスペックを確認していこう。CPUはSkylake-U世代のハイエンドCore i7-6500U(2コア / 4スレッド / 定格2.50GHz / TB時3.10GHz / キャッシュ4MB / TDP15W)で、グラフィックスコアには、他のCPUより50MHz高速な最大1,050MHz駆動のIntel HD Graphics 520を内蔵する。
メモリとストレージ以外に必要なものはすべて搭載する簡易ベアボーンキットとして提供される | |
SSD用スロットは、従来のmSATAからM.2 2280に変更 | 拡張カード用のM.2 2230スロットにはWi-FiとBluetoothのコンボカードを標準装備 |
メモリスロットは、1.35V駆動のDDR3L-SODIMM×2(最大16GB / 1,600MHz)、ストレージはM.2 2280×1、2.5インチSATA3.0(6Gbps)×1で、PCI-Express対応のM.2 2230スロットにはIEEE 802.11ac+Bluetooth 4.2コンボカードを標準装備。またディスプレイ出力はHDMI×1、miniDisplayPort×1の2系統を備え、標準で4K@60Hzの高解像度表示やデュアルディスプレイ出力をサポートする。
「デバイス マネージャー」を確認。Core i7-6500Uは、Hyper-Threadingに対応するため、論理コアは4つ認識される | |
Intel HD Graphics 520のEU数は24基。コアクロックは標準時300MHz、最高1,050MHz |