エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.472
2016.02.01 更新
文:GDM編集部 松枝 清顕
本体をひっくり返し、ボトムパネルをチェックしてみよう。フロントアクセスポート側にはリア部にかけて大きな通気口。Fractal Designロゴ側には小さな通気口がそれぞれ装備されている。詳細については後ほど解説するが、画像右手の大きな通気口はグラフィックスカード搭載エリア、左手の小さな通気口は電源ユニット搭載エリアに割り当てられている。
ボディ同色ボトムパネルはスチール製。設置スタイルが自由に選択できることから、横置き用のインシュレーターは付属品の”後付け”になっている |
スリム型PCケースの両側面をチェックすると、右側面の左右幅を使った通気口が設けられていた。この面はマザーボード搭載エリアの側面に該当。トップフロー型に限定されたCPUクーラーから排出される熱を、直接外へ逃がす事ができるようになっている。なお左側面は下部に小さく通気口がある程度で、大部分は塞がれた状態になっている。
右側面の通気口。左側面は下部にスリットが設けられている。なおスタンドを使った縦置きの場合、通気口がない左側面を下にする事が推奨されている | |
右側面の通気口は、マザーボード搭載エリアの真横に位置。トップパネル唯一の通気口がCPUソケット周辺に該当するため、おおよその内部レイアウトは想像できるだろう |
拡張性に限りがあるMini-ITXフォームファクタだけあって、「Node 202」のリアパネルは至ってシンプル。右側にはブラックボディに映えるホワイトカラーのブラケットが特徴的な拡張スロット、右端には電源コネクタ。左側にはマザーボードのバックパネルI/O用の開口部があるのみだ。これといったギミックや通気口の類いもない。
スリム型Mini-ITX対応ケースだけあって、必要最低限の装備だけでまとめられたリアパネル |