最終更新日 2025年2月22日 8:53
レビュー
エルミタ取材班
自作PCパーツ
PC・ノート・BTO
モバイル
告知・キャンペーン
特価品情報
アキバ価格表
データベース
SHOPリスト
AMD
MSI
Thermaltake
サイコム
CFD
ASUS
GIGABYTE
ツクモ
アーク
Crucial
CORSAIR
Fractal Design
Cooler Master
DeepCool
Team
ASRock
アキバの食
街ネタ
コレオシ
中島さん
PCケース
新着記事
トップ
>
レビュー
>
撮って出し
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.494
ACアダプタ付属のファンレスMini-ITX、ASRock「J3160DC-ITX」で完全無音PCを組む
2016.06.24 更新
文:GDM編集部 池西 樹
ASRock
マザーボード
拡張スロットやポートを確認
メモリスロットはデュアルチャネル対応のDDR3 / 3L-SODIMM×2。動作クロックは1066Mzと1600MHzに対応し、容量は公称の2倍となる16GBまでサポートされる
PCI-Express(x1)スロットは2.0に対応。基本的な機能は標準装備されているため、チューナーカードやキャプチャーカードの増設が主な用途になるだろう
ネットワーク機能の増設に便利なハーフminiPCI-Expressスロットも搭載する
SATA3.0(6Gbps)はSoC内蔵の2ポートと、増設チップによる2ポートの計4ポート
SATA3.0(6Gbps)コントローラはASMedia「ASM1061」。SoCにはPCI-Express2.0(x1)で接続されているため、転送速度は400MB/sec前後で頭打ちになる
基板上のヘッダピンや各種チップをまとめてチェック
オーディオコントローラRealtek「ALC892」
USB3.0ハブコントローラASMedia「ASM1074」
I/OコントローラNuvoton「NCT6792D-B」
TMDSレベルシフターASMedia「ASM1442K」
SATA3.0(6Gbps)コントローラ脇には追加IC用の空きパターンが確認できた
基板裏面に実装された電圧レベルシフターTexas Instruments「TXS0108E」
SoCのちょうど裏側には複数のコンデンサが配置されていた
次のページ
ASRock「J3160DC-ITX」の実動チェック
<< 前のページ
1
2
3
4
5
6
7
8
次のページ >>
前の記事
記事一覧
次の記事
(アキバ入荷情報) Core Ultra 200S対応の格安マザーボード、GIG…
税込13,980円のCore Ultra 200S対応マザーボード、GIGABY…
(アキバ入荷情報) ASRockから「Taichi」など電源ユニット3シリーズ計…
堅牢設計にお役立ち機能満載!初挑戦とは思えぬ完成度の最新電源、ASRock「TC…
Core Ultra 200S対応のエントリーMicroATXマザーボード、BI…
ASRock、大阪・日本橋にて体験イベント「インテルで快適なパソコン生活を迎えよ…
2025年2月22日
(お買い得中古品情報) ドック付きWUXGA液晶搭載の10.1インチタブ「PC-VKF11T1B1」(中古品)が税込4,800円で販売中
2025年2月22日
(お買い得中古品情報) 第7世代i5搭載の小型デスクトップPC「Optiplex 7050 Micro」(中古品)が税込12,000円で販売中
2025年2月22日
(お買い得中古品情報) 23.6型フルHD液晶ディスプレイ「LCD-MF242XHR」(中古品)が税込2,980円で販売中
2025年2月22日
(お買い得中古品情報) タイプカバー付きの訳あり「Surface Go」(中古Dランク品)が税込7,980円で販売中
2025年2月22日
Surface Laptop Goやドライブ付き格安ノートなど新入荷の中古がお買い得
WHAT'S NEWを見る
2025年2月20日
定格比約6%の大幅オーバークロックでどこまで変わる?ASUS「TUF-RTX5070TI-O16G-GAMING」検証
2025年2月19日
DLSS 4で従来比2倍以上のパフォーマンスを発揮するハイエンドGPU、NVIDIA「GeForce RTX 5070 Ti」検証
2025年2月16日
Core Ultra 200S向け最安クラスのゲーミングマザーボード、GIGABYTE「B860 EAGLE WIFI6E」を試す
2025年2月13日
堅牢設計にお役立ち機能満載!初挑戦とは思えぬ完成度の最新電源、ASRock「TC-1650T」検証
2025年2月11日
ベイパーチャンバー採用で高性能化されたハイエンド空冷、DeepCool「ASSASSIN IV VC VISION」検証