エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.500
2016.07.25 更新
文:GDM編集部 絵踏 一
いよいよここからは、「H170GT3」の外観チェックを開始。まずはLEDバーを備えたヒートシンクを擁する、電源周りを観察してみよう |
ここからは、「H170GT3」をパッケージから取り出して、構成部位を個別にチェックしていこう。まずは目立ちまくりなチェッカーフラッグで飾られた電源周りだ。
実装されているパーツはどれも高耐久・高品質をウリとする「SUPER POWER」仕様で、大容量かつパワーロスの少ないチョークコイル「Super Durable Ferrite Choke」、通常のコンデンサに比べ倍の寿命をもつ「Super Durable Solid Caps」といったコンポーネントで構成。電源回路は7フェーズを搭載、高負荷時における安定性を高めている。
また、MOSFET冷却用のヒートシンクには、「VIVID LED DJ」で制御できるLEDバーが仕込まれている。後述するオーディオ回路のLEDと連動して光らせることが可能だ。
「H170GT3」が搭載するのは、Intel 100シリーズにおけるメインストリーム向けの「Intel H170 Express」。CPUのオーバークロック(倍率変更)やSLIをサポートしないチップセットで、コストを抑えたいカジュアルユーザーに向いている。
Skylake世代のメインストリーム向けチップ「Intel H170」を搭載。本来カジュアルユーザーには不要と思われる、OCやマルチGPU対応はオミットされている | |
シリーズのイニシャルが入ったチップクーラーには、カーボンファイバー風の装飾が施されている。基板上には、2箇所のプッシュピンで固定されていた |