エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.502
2016.07.28 更新
文:GDM編集部 松枝 清顕
近頃では省略される事もある5.25インチオープンベイは、2段分が用意されている。いずれもダミーではなく、やろうと思えば5.25インチ光学ドライブが2台搭載可能。現実的には1台あれば十分な光学ドライブを、上下いずれか好きな位置に設置できる。
なお固定にはツールフリー機構を装備。左側面にあるプラスチック製クリップで、光学ドライブ側面のネジ穴に突起を合わせてダイヤルロック。片側固定だけでは不安があるなら、右側面からネジ留めで補強もできる。
メッシュ仕様で内側には防塵フィルタを備えた、5.25インチベゼル。フロントパネルには左右のツメにより固定されている。取り外す場合、できればフロントパネルをシャーシから引き剥がして作業を行いたい |
5.25インチオープンベイの下部は、ケージタイプのシャドウベイユニットが設けられている。ここには計4つの専用トレイが装着されており、2.5インチSSDまたは3.5インチHDDが最大4台まで搭載可能。「Fulmo.Q PLUS」における、ストレージのメインエリアとなっている。
合計4台のストレージが搭載できる、ケージタイプのシャドウベイユニット。ドライブの搭載には、スライド着脱式の専用トレイを利用する |
2.5 / 3.5インチ共用のシャドウベイユニットは、上下2段で構成。それぞれマザーボードトレイにネジ留めされ、取り外す事ができる”レイアウトフリー”が採用されている。
内部構成に合わせて変更できる、レイアウトフリーを採用するシャドウベイユニット |
まずシャドウベイユニットは、上段部分のみ5.25インチオープンベイ真下に移動が可能。これによりグラフィックスカードの有効スペースが拡大する。さらにボトム面にネジ固定される台座部分には2ヵ所のポジションに溝を設け、シャドウベイユニットの位置を左方向(背面方向)へ移動が可能。フロントパネル裏にスペースができ、最大240mmサイズのラジエターが搭載できるとしている。
上下2段構成のシャドウベイユニットは、背面に各4個のネジで固定されており、着脱が可能。なお上下のユニットは互いの溝にスライドさせる事で一体化されている | |
シャドウベイユニットを支える、ボトム部にネジ留めされたプラスチック製台座。上面には4本の溝があり、シャドウベイユニットの搭載ポジションが変更できる |
電源ユニットは多くのミドルタワーPCケース同様、ボトムレイアウトが採用されている。設置面には四隅に円形の防振ゴムを装備。底面には冷却ファン吸気用の通気孔が設けられる。なお電源ユニット固定面(背面)からHDDケージまでの距離は公称276mm。実質これが電源ユニットの有効スペースとなり、市場に流通するコンシューマ向け製品ほぼ全てが搭載できるとみていいだろう。
電源ユニットの搭載方法に特別な仕掛けはなく、背面からインチネジでネジ留めするだけで作業は完了する |
拡張スロットは全7段。ミドルタワーPCケースとしては標準的な装備だ。なお拡張スロット金具には横一列、6個の穴が空けられており、通気性が確保されている。
拡張スロット金具は、必要な箇所だけをくり抜いて使用するタイプ。各々には切り込みが入れられており、金属疲労により取り外す事が可能。プラスドライバーを挿し込む十字の切り込みもある |