エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.511
2016.09.05 更新
文:GDM編集部 松枝 清顕
拡張スロットは、このモデルが特別なバージョンである事を象徴する「R.O.G.」レッドに塗装されている。スロット数は全8段で、各々には通気性を考慮したパンチング加工が施され、ブラック色のハンドスクリューで固定されていた。
「Standard version」ではシルバーに塗装された拡張スロットは、「ROG Certified version」でレッドに装飾されている |
電源ユニットは、多くのミドルタワーPCケース同様、ボトムマウントレイアウトを採用。底面は防塵フィルター付きの通気孔で、電源ユニット内蔵冷却ファンの外気取り入れ口となっている。なお有効スペースは公称で最大230mmまで。筐体サイズの長いハイエンド電源ユニットもマウントできるはずだ。
設置面にはケージタイプの2.5 / 3.5インチシャドウベイユニットがあり、スペースを分け合うことになる |
PCケース内部を縦横に行き交うケーブル類を、効率良く各ポジションへ誘導。エアフローの妨げにならず、見た目にもスッキリとした印象を与えるケーブルマネジメント機構。チェックポイントとして重要なマザーボードトレイを見ると、縦列には長方形のスルーホールが3つ並んでいる。ここはマザーボードに搭載されるコネクタとデバイス間で、最もケーブルの出入りが多い箇所。上手に利用すれば、ケーブルにストレスが掛からず、見栄えのいいPCが構築できる。また電源ユニットマウントスペース周辺にも2箇所のスルーホールを設け、使い勝手は良さそうだ。
なおマザーボードトレイ背面と右サイドパネル間の”裏配線スペース”は、実測で約25mm。ミドルタワーPCケースとしては、標準的な空間が確保されている。
要所のスルーホールには、ケーブルの外皮を傷つけないグロメットを装着。裏配線スペースも有効に活用したい |
マザーボードトレイの一部を切り取った、CPUクーラーカットアウト。説明不要のCPUクーラー用メンテナンスホールは、マザーボードを搭載したままCPUクーラーの換装ができる。開口部が広ければ、大型バックプレートも全てが露出し、作業効率もいい。「509」のカットアウトを計測すると、幅約230mm、高さ約140mmで、一般的なミドルタワーPCケースよりも広く、まったく問題が無い。
E-ATX対応PCケースだけあって横に長く、左右のメモリスロット部間で露出している事が分かる |