エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.522
2016.10.28 更新
文:GDM編集部 松枝 清顕
ここからはPCケースの要である、内部設計について詳しく見ていく。外装パネル同様、マットブラックに塗装された内部は、下部にカバーを設けた二層構造を採用。電源ユニット等を覆い隠し、内部が丸見えになる強化ガラスから、余分なケーブル類が露出しないパーティションの役割を果たしてくれる。
まず「S340 Elite-VR」の冷却ファンレイアウトをチェックしてみよう。製品資料によると、標準で装備される冷却ファンは、トップとリアにそれぞれ120mm口径ファンが1基ずつ。その他はオプション扱いになっている。フロントパネルデザインを見る限り、高エアフローというよりも静音志向にも思えるが、実際のところはどうだろう。
1カットに収まる、「S340 Elite-VR」標準のトップ&リア搭載120mm口径ファン。CPUソケット周辺の熱排出には、それなりの気遣いが感じられる |
ABS樹脂製のフロントパネルを取り外すと、シャーシ側には防塵フィルタが装着されている。この部分には、140mmまたは120mm口径ファンいずれか最大2基が増設できるようになっている。またラジエターの搭載も想定されており、280mmまたは240mmサイズをサポート。120mmサイズ以上のラジエターが搭載できる、唯一のスペースだけに、ほとんどの自作派はここを活用することになるだろう。
次にトップ部をチェック。ここには標準で120mm口径ファン1基が搭載されている。エアフロー方向は排気で、CPUソケット周辺の熱を上部に排出する役割を担う。近頃のPCケースの多くはトップパネルに複数の冷却ファンが搭載できるようになっているが、ここはシンプルに1基のみという設計。マザーボードとの距離が近くなる事から、ラジエターの搭載は想定されていない。
標準搭載ファンは120mm口径。インペラ数は9枚で、詳細スペックは開示されていない。なお140mm口径ファンへの換装にも対応。低回転で風量UPも狙う事ができる |
リア部にはトップ同様、インペラ数9枚の120mm口径ファン1基が標準で装備されている。エアフロー方向も同じく排気で、PCケース内部の熱ごもりを未然に防ぐ役割を果たす。さらに120mmサイズラジエターの搭載にも対応。最もオーソドックスなオールインワン水冷ユニットのマウントには、このポジションを使う事になる。
トップ同様、標準装備品の120mm口径ファンはインペラ数が9枚。詳細スペックは開示されていないものの、実際に動作させると駆動音が気になるレベルではなく、十分静音性が保たれていた | |
120mmサイズラジエターの搭載も可能。なおコネクタは3pinながらトップファン共に、4pinペリフェラルの二股電源ケーブルに接続されている。つまりパルスは読まず、回転数をモニターする事はできない |