エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.528
2016.11.30 更新
文:GDM編集部 松枝 清顕
スリムながらATXフォームファクタに対応するThermaltake「Core G3」。最後のセッションでは実際に組み込みを行い、資料やマニュアルでは分からない事や、周辺クリアランス、さらに組み込み時に注意すべき点などを解説していこう。なおこのセッションでは必ずしもマニュアルに沿った搭載手順ではなく、一部ランダムに解説を行っている。自作PCにはある程度の手順やルールはあるものの、基本的には自由に組み込み作業を進めればいいだろう。
グラフィックスカードがサイドパネルと平行にマウントされるため、オリジナルVGAクーラーのデザインも楽しめる |
組み込みセッションの始めに、マザーボードを搭載してみる。用意したのはATX規格で以前詳細検証を行った実績のあるASRock「Fatal1ty H170 Performance」。基板サイズは縦305×幅218mmで、幅はATX規格の244mmよりも若干短い。
マザーボードトレイには予め台座となるスタンドオフが固定されており、基板の穴に合わせ付属の「Screw M3 ×7mm」(ミリネジ)でネジ留めを行う。作業を遮るものが無く、開口部が広い「Core G3」は、作業が楽でありがたい。
フロントパネル裏のボトム部に固定されたHDDケージ。フロントアクセスにより、ABS樹脂製のトレイを引き出し、ここにドライブをマウントしてみよう。作業は簡単で、説明書や解説は不要。自作経験があれば、誰でもスイスイ作業できる。念のため手順を紹介すると、フロントパネルを外し、専用トレイにドライブを固定。3.5インチHDDはフレキシブルなトレイを曲げ、両サイドのネジ穴にピンをセットするだけ。2.5インチSSDは、底面に設けられた4つの穴を使い、ミリネジで固定する。これらをHDDケージに戻せば、あとは配線をするだけだ。
2.5インチSSDは底面ネジ留め、3.5インチHDDは予め装着されている側面4本のピンで固定を行う | |
フロントアクセスにより、ABS樹脂製のトレイを着脱。もちろんコネクタはPCケース内部方向に向けてマウントする事になる |