エルミタ的「編集部で使ってみた」
2017.03.01 更新
文:360度カメラライター 西條 結城
さらに詳しく「Insta360 Nano」と「RICOH THETA S」のステッチ品質を比較するため、移動しながら360度動画を撮影する。同じ揺れになるように3台を同じ方向で1枚のプレートに固定した。
プレートに3機種を固定して移動しながら360度撮影を行う |
なおお断りしておくと、明らかにステッチ品質が劣る「LG 360 CAM」は比較から除外。360度動画の一部を左右に分割し、映像を合成している。左が「Insta360 Nano」、右が「RICOH THETA S」だ。
左右どちらも、画面の左側(赤い枠)に動画の繋ぎ目が表示される |
ステッチ部分に注目して動画を見て欲しい。動画で再生した場合は「Insta360 Nano」のステッチ性能が高いことが分かる。
今回の検証では、スティックタイプ全天球360度カメラの主要3機種の中では、「Insta360 Nano」が360度動画の撮影に優れていた。解像度の高さに加えてステッチ品質も高く、カメラを人が横切っても繋ぎ目がまったくわからないステッチ処理性能には驚いた。
手軽な360度動画撮影に魅力を感じているならば「Insta360 Nano」がお勧めできる。iPhone6以降のiOSユーザーであれば迷うことはない。「Insta360 Nano」単体でも撮影できるが基本的にiPhoneと一緒に利用するためiPhoneユーザー以外は手を出しづらい側面がある。
iPhone6以降の機種であれば利用できる。iPhone6SやiPhone7への機種変更や、この機会に中古(3~4万)のiPhone6を購入して使ってみるのも良いだろう。さくっと撮影できて、高品質な360度動画を楽しむことができる。
なお「Insta360 Nano」のAndroid対応版である「Insta360 Air」の発売が予定されている。Androidユーザーは「Insta360 Air」の発売を待ってもいいだろう。