エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.561
2017.04.29 更新
文:エルミタージュ秋葉原編集部 松枝 清顕
どんなPCケースでも、通常装備されているのがサイドパネル。PC組み込み時やメンテナンス時など、熱心な自作派であるほど触れる機会は多い。「Core P1 TG」の場合、オープンフレーム型PCケースだけあって、多くの構成パーツはむき出しになる。とは言え、ストレージやケーブル類などのエリアは背面側に設けられているため、サイドパネルならぬ「背面パネル」が装備されている。シャーシに4本のハンドスクリューで固定。これを緩めてスライドさせれば、取り外しは完了。シャーシ側には裏配線スペースと、ストレージ搭載エリアにアクセスできるようになる。
背面パネルには縦列に大きく通気孔を用意。内部へのホコリ侵入対策として幅約140mm、長さ約315mmのマグネットフィルターが付属する |
各種スイッチ類およびアクセスポートはシャーシ右側面に装備される。幅の狭い側面縦列にレイアウトされるのは、上からPowerスイッチ、USB3.0ポート×2、ヘッドホン×1、マイク×1、そしてResetスイッチだ。マザーボードがMini-ITXという事もあってか、アクセスポートは必要最適限の装備といったところ。
円形Powerスイッチの上部には左にPower LED、右にHDDアクセスLEDがそれぞれ埋め込まれていた |
スチール製で頑丈なシャーシ。組み込み前の床置き時は、思いのほか場所を占有する。本稿では「縦置き」設置を前提に解説を進めるため、ここでフットスタンドにシャーシを固定しておこう。なお実際に組み込みを行う場合、のちに手を借りる事ができない場合は、スタンド設置状態での作業をオススメする。構成パーツを全て組み上げたシャーシはかなり重い。
重量があり、いかにも頑丈なフットスタンド。外形寸法は実測で幅約55mm、奥行きは約260mmで、底面には滑り止めラバーが装着されている。なおシャーシには付属ネジ「Screw M4 x 15mm(8)」を各4本使用してガッチリとネジ留めする |
なお「Core P1 TG」は、縦置きスタイルの他、「横置き」および「壁掛け」設置にも対応する。搭載方法については、マニュアルにも詳しいので事前にPDFをダウンロードし、手順を確認しておこう。