エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.561
2017.04.29 更新
文:エルミタージュ秋葉原編集部 松枝 清顕
「Core P1 TG」の組み込みは、付属のネジ類だけでは完成しない。オープンフレーム型PCケースは、スタイルが酷似した「ベンチ台」と同じく、専用のブラケットを決められた位置にネジ留め。そこに構成パーツを取り付けていく。
ブラケット類は、シャーシを保護するスチロールの中にパーツ毎に収納されており、PCを完成させるには、全ての同梱品を使用する事になる。ここからは構成パーツの搭載位置と、使用するパーツを個別に解説していこう。
平面の状態で梱包されるシャーシ。ここにブラケット類をネジ留めし、立体的なPCケース風に仕上げていく |
170mm四方のMini-ITXマザーボードは、シャーシ左上にマウントする。設置面には複数のネジ穴が設けられているため、予めマザーボードの位置決めをして、四隅のネジ穴をチェックしておくといいだろう。なお搭載には付属の「Stand-off P1」を使用。これに「Screw M3 x 5mm」を使い、マザーボードをネジ留めする。
Thermaltakeロゴの下に広がるMini-ITXマザーボード搭載スペース。付属の「Stand-off P1」は高さ15mmもあり、マザーボードの基板はかなり高い位置に設置する。なおトレイ部にはスルーホールも用意されていた |
電源ユニットは、一般的なATX規格に対応。奥行きは180mmまでの製品を任意でチョイスできる。搭載位置はマザーボードの直下で、ここに「電源ユニットサポートブリッジ」を「Scorew # 6-32 x6mm」でシャーシにネジ留め。左側のブラケットには、背面固定用のネジ穴があり、通常の手順通り電源ユニットを搭載すればいい。
「電源ユニットサポートブリッジ」は、左右2つのパーツで構成。なお右側のブラケットは、電源ユニット右端から重量を支える役割を果たす |