エルミタ的一点突破 Vol.45
2017.05.26 更新
文:エルミタージュ秋葉原編集部 松枝 清顕 / 池西 樹
エルミタではこれまで数多くのNoctua製品を取り上げてきたが、いずれも完成度が極めて高い。決して安くはない価格設定でも、多くの人が納得する工作精度の高さは、新作「NH-D15 SE-AM4」も同様。ここからはNoctua「NH-D15 SE-AM4」の外観スタイルから検証を開始しよう。
一貫したコーポレートカラーの使用により、誰もがひと目でNoctua製品と分かる外観スタイル | |
2基の冷却ファンを標準で装備するところから、”Socket AM4用ハイエンド空冷”がこのモデルのテーマであることが想像できる |
2つのブロックが向かい合わせにそびえ立つ、ツインタワー型のヒートシンク。放熱フィンはアルミニウム製で、合計45枚が使用されている。さらによく観察してみると、下部の両端はカットされ、段差が設けられている事が分かる。
同一サイズのヒートシンクを向かい合わせ、片方の外側と中心部に冷却ファンを搭載させる、ツインタワーヒートシンク&デュアルファン仕様 | |
下部に段差を設けた放熱フィン。1ブロックあたりの外形寸法は、実測で幅約150mm、厚さ約50mm、高さ約104mm。なおカットされたエリアの高さは約88mm、幅は約20mmだった |
受熱ベースからCPUの熱を吸い上げ、2つのヒートシンクに熱移動および拡散を行うヒートパイプ。「NH-D15 SE-AM4」では太さ6mm、計6本が使用されている。2つに分割されたヒートシンクには、それぞれ一列にヒートパイプが貫通。受熱ベース部を中心に左右へ別れ、ツインタワーを形成している。
ヒートシンク上部から見ると分かる、ヒートパイプのレイアウト。一直線上に6本が並び、放熱フィンに貫通している | |
銅製ヒートパイプは腐食防止のためニッケルメッキコーディング済み。真横から見ると、ヒートシンク内部の状態がよく分かる |