エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.576
2017.06.17 更新
文:エルミタージュ秋葉原編集部 池西 樹
次に「ATTO Disk Benchmark 3.05」を使いシーケンシャルアクセスの最高性能を確認していこう。
ATTO Disk Benchmark 3.05 |
最高値は読込が3,000MB/sec、書込が2,360MB/secで、シングルSSDでもNVMe SSDの中ではハイエンドモデルに匹敵する転送速度を実現。また512KB以降はスコアの大幅な落ち込みも見られず、転送が常に安定しているのも評価できるポイントだ。
Windows 10に搭載されるソフトウェアRAID機能を使い4台のSSDによるRAID 0(ストライプボリューム)を構築 |
続いてWindows 10のソフトウェアRAID機能を使い、4台のSSDによるRAID 0環境を構築。「CrystalDiskMark 5.2.1」と「ATTO Disk Benchmark 3.05」にて、パフォーマンスを検証していくことにしよう。
【50MiB】 | 【100MiB】 |
【500MiB】 | 【1GiB】 |
【2GiB】 | 【4GiB】 |
【8GiB】 | 【16GiB】 |
【32GiB】 | |
4Kランダムアクセススコアの最大値(IOPS) | |
4K QD32T1ランダムアクセススコアの最大値(IOPS) |
シーケンシャル読込は帯域幅がボトルネックとなり約3倍の最高7,200MB/secで頭打ち。一方書込はRAID 0の理論値に近い約4倍の最高5,400MB/secを計測した。またランダムアクセスでは「4K Q32T1」のスコアが大幅に向上し、読込は約36万IOPS、書込は約63万IOPS。さらにソフトウェアRAIDではスコアが落ち込むことが多い「4K」でも、シングルSSDと同等レベルを維持している。