エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.626
2018.01.09 更新
文:エルミタージュ秋葉原編集部 松枝 清顕
オマケ程度に扱われてきたケーブルマネジメント機構。今やPCケースの善し悪しを決める、重要なファクターに昇格し、大いなるアピールポイントとして”マジメに設計”されている。Cooler Masterもライバル各社に遅れることなく「MasterCase H500P」では新しい仕掛けを用意。まずはマザーボードトレイ背面をご覧いただこう。
特徴的なのは、フロント寄り右側面縦列に装着されたケーブルマネジメントカバーだ。メタル製のプレートは、大きく開いたケーブルマネジメントホールを隠すよう2本のネジで固定。煩雑になりがちなケーブルが右サイドパネルに張り出さないよう、文字通りカバーしてくれる。右側面は塞がれているため、通常は見えない部分だが、そんな所にも配慮されているという点は、「MasterCase H500P」の設計思想の表れとも言える。
ケーブルマネジメントカバーは縦2本のインチネジで固定。マザーボードトレイ側にはグロメット付きのスルーホール3つと、大きくカットされたスルーホールが隠されている |
左サイドには大きくカットされた部分を覆うメタル製のプレートを装着。配線時は取り外し、おおよそ接続が完了したところで閉じればいい。カット部のサイズは実測で幅約95mm、高さ約275mmにもおよぶ |
CPU補助12V電源ケーブル用スルーホールも用意。付近にはタイラップを掛けるフックもある | 2.5インチSSDブラケット付近にはSATAケーブルを通す際に便利な横長のスルーホールも確認できる |
メタル製カバーを装着するなど、マザーボードトレイ背面の”裏配線エリア”は場所によって有効スペースは異なる。ちなみにCPUソケット背面は実測で約25mm程度だった |
外装および内部設計をくまなく見たところで、組み込みに必要な付属品をチェックしておこう。ネジ類などはCooler Masterのロゴ入りアクセサリーBOXに収納されている。ちなみにネジ類はジッパー袋にひとまとめに詰め込まれており、必要なネジを選別する必要がある。とは言え、モデル特有のネジは使用されていない。自作経験のある人なら、マニュアル無しでも目的のネジを探し当てる事ができるだろう。凝った設計のPCケースだが、付属品はいたってシンプルだ。
ロゴ入りアクセサリーBOX自体は、本体を保護する輸送用緩衝材(スチロール)の上部に固定されていた。なおネジ類の名称はマニュアルに準拠。カッコ内は同梱数だが、予告なく変更される場合がある |
φ5*10 Screw(8) Top Fan | #6-32*29Screw(8) Front Fan |
.
Stand-off Socket(1) Motherboard Tray | Stand-off(7) Motherboard Tray |
#6-32*10 Screw(2) Lock HDD Bracket | #6-32*5 Screw(15) PSU/Top Fan Bracket/Motherboard Tray |
M3*4 Screw(8) 2.5″SSD | Top Fan Bracket(1) Front Fan |
Cable Tie(10) Cable Management | Claning Cloth(1) Cleaning Glass |
3 to 4 Cable(1) Connect to Fan | マニュアル |