エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.635
2018.02.12 更新
文:エルミタージュ秋葉原編集部 池西 樹
まずは定番のレンダリングベンチマーク「CINEBENCH R15」で、シングルスレッドとマルチスレッド処理性能を確認していこう。
マルチコアテストは、今回唯一の6コアモデルCore i5-8400が950cbでトップ。SMT機能により8スレッドに対応するRyzen 5 2400Gも約8割とかなり健闘している。一方、SMT非対応のRyzen 3 2200GはCore i5-8400との比較で約6割、Ryzen 5 2400Gとの比較でも約7割とやや厳しい結果だ。とは言え、価格差を考慮すればほぼ順当な結果と言えるだろう。
またシングルコアテストを確認すると、こちらもテスト中ほぼ4.00GHzに貼り付くCore i5-8400が最も高いスコア。しかし、IPCを比較するとRyzen 2000GシリーズとCore i5-8500の差は1割前後。「Bulldozer/Piledriver」世代では、Intel製CPUに大きく引き離されていたことを考えると、CPUコアの性能は大幅に改善されている。
次に「HWBOT x265 Benchmark」で、H.265への動画エンコード性能を確認していこう。動画サイズはフルHDと4Kの2種類を選択してテストを行った。
コア数のデメリットに加え、AVX2など、Intel系の拡張機能に最適化されていることもあり、Ryzen 5 2400GでもCore 5-8400の約半分と「CINEBENCH R15」よりも厳しい結果。拡張機能に最適化されたアプリケーションをメインで使用するなら、Intel系または6~8コアモデルのRyzenシリーズを検討したほうがいいだろう。
続いて、実際のアプリケーションを使用したシステムの総合的な性能を計測する「PCMark 10」のスコアを確認していこう。
「CINEBENCH R15」や「HWBOT x265 Benchmark」では苦戦していたRyzen 2000Gシリーズだが、「PCMark 10」では逆転。グラフィックス性能の影響が大きい「Gaming」ではダブルスコア、その他「Essentials」「Productivity」「Digital Content」の3つのテストでも優勢で、総合スコアはRyzen 5 2400Gで約4割、Ryzen 3 2200Gでも2割以上上回る良好な結果。CPUのみに特化したアプリケーション以外なら、かなり快適な動作が期待できる。