エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.636
2018.02.15 更新
文:エルミタージュ秋葉原編集部 松枝 清顕
このスタイルのMini-ITX専用筐体とあって、さすがに過剰な期待はできないストレージ収納力。とは言え昔のように、とにかく”たくさんのストレージが搭載できる事が正義”という時代ではなく、懸念される「収納力」がマイナス要素の矢面に立つこともない。SSDとHDDはほぼ対等になり、マザーボード側の担当であるM.2規格による拡張性と、NVMeによるパフォーマンスも手伝って、多くは限られたストレージ収納力でも事が足りてしまう。
さて「ENTHOO EVOLV SHIFT」の収納力をチェックすると、割り当てられた搭載スペースはリアパネルの上部、シャーシ側正面と裏面の計2箇所。まず正面から確認すると、出荷時よりゴム製ブッシュが装着され、3.5インチHDDが1台、または2.5インチSSDが1台搭載できるようになっている。
緑色の丸が2.5インチSSDのブラケットが固定できるゴム製ブッシュ。白色の丸が3.5インチHDD固定用のラバーリングだ |
次に裏面を見ると、2.5インチSSD専用のブラケットが2つ備え付けられている。Phanteks製のPCケース所有者なら見覚えがあるであろう金属製ブラケットは、オプションでも販売されている「PH-SDBKT_01」という型番のカタログモデル。ゴムブッシュにはスリットが設けられており、ブラケット底面の穴にスライド固定する仕組みだ。
2.5インチSSD専用ブラケットを取り外し、正面の空きスペースに移植が可能。「PH-SDBKT_01」が入手できれば、2.5インチSSDが最大3台で運用できる事になる |
従来型PCケースとは大きく異なる内部設計が魅力の「ENTHOO EVOLV SHIFT」。リアにあるはずのマザーボードのバックパネルは、トップ面にレイアウトされている。これまでにも同様のレイアウトを採用するPCケースは存在した。接続したケーブルをリア面から出し入れする事を嫌った、デザイン優先のコンセプト。いずれも突き詰めていった結果が、このスタイルというワケだ。
トップパネルを開くと、マザーボードのバックパネル用開口部が確認できる。つまり各種インターフェイスは上面から出し入れする事になる |
次にチェックするのは、拡張スロットだ。マザーボードのバックパネル同様、拡張スロットもリアではなく、トップ面に集約されている。つまりディスプレイケーブル類もトップ面に挿すことになる。
この搭載スタイルが実現できるのは、標準装備するライザーケーブルがあってこそ。マザーボードの拡張スロット位置にとらわれること無く、自由なレイアウトを可能にしている。
トップ面に位置する拡張スロットは全2段。製品には予めPhanteksのロゴ入りライザーケーブルが装備されている |
拡張カードは、強化ガラス製右サイドパネルに沿うようにマウント。シャーシのボトム方向まで十分な搭載エリアが確保され、長さ529mm、高さ82mmまでのグラフィックスカードに対応する。
矢印で示した部分が拡張カード有効スペース。グラフィックスカードは冷却ファン(VGAクーラー)が内側に向くレイアウトでマウントされる |
オプション扱いの電源ユニットはSFX規格に対応。マウントスペースはボトム面にあり、リアパネルに沿うように固定する。
ボトム面のパネルは複数にカットされ、後ろよりの最も広い長方形の穴が電源ユニット搭載スペースに割り当てられている |