エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.639
2018.02.27 更新
文:エルミタージュ秋葉原編集部 松枝 清顕
昨今の自作事情にならい、両サイドパネルには強化ガラスが採用されている。ボディのマット塗装に合わせ、スモークが掛かった重厚なガラスは実測で4mm厚。長さは約490mm、高さは約475mmで、後方に蝶番を備えたスイングアウト構造の開閉機構を採用した。
なおシャーシへの固定は、フロント寄り縦列に4mm厚のアルミニウムプレートを装着し、上下2箇所にマグネットを装備。ツールフリーで簡単に開閉ができる。
両サイドパネルの開閉機構は、ボディ側面に対し180°以上開く事が可能。開放感はどのPCケースにも負けない |
蝶番”上段の上部”をインチネジで固定。ネジを外し、強化ガラス製サイドパネルを上方向に持ち上げる事で、簡単に取り外しができる仕組み | 強化ガラス部は比較的スモークが強い。なおガラス部分のみのサイズは長さ約415mm(高さ約475mm)で、パネル自体は非常に重い |
本体背面に回り、リアパネルをチェックする。パッと見て気付くのは、標準装備品である120mm口径ファンからトップパネルまでの距離だ。一般的なミドルタワーPCケースに比べ背が高く、内部に空きスペースが設けられている事が想像できる。これについては、冷却ファンセッションで、詳しく見ていこう。
マザーボードのバックパネル用にカットされたその下には、拡張スロットが積み重なっている。その右手にも縦列の拡張スロットがあり、グラフィックスカードの垂直レイアウトに対応しているようだ。そして最下段の大きなカットは、電源ユニットのマウントスペースになる。リアパネルデザインからは、奇をてらわない内部構造のミドルタワーPCケースである事が分かる。
両側面には強化ガラス製サイドパネルを固定する蝶番を確認。背面から「500D」を言い当てるには、最も特徴的な部分と言えるだろう |
本体を逆さまにしてボトム面を見ると、四隅には長方形のABS樹脂製台座が確認できる。それぞれ設置面にはラバーが装着済みで、微振動の防止や滑り止めの役割を果たしてくれる。また後方には防塵フィルタを標準装備。電源ユニットマウントスペースに当たるエリアで、精密機器には大敵である埃の侵入を遮断。スライド着脱式で、メンテナンス性も良好。枠はABS樹脂製なので、水洗いもできるというワケだ。
長方形の台座は高さ約25mm。設置面から底上げし、吸気スペースが確保されている。 | 実測200×110mmの防塵フィルター。後方へのスライド着脱式でこまめに掃除ができる |