エルミタ的一点突破 Vol.47
2018.03.16 更新
文:エルミタージュ秋葉原編集部 松枝 清顕/池西 樹(テストセッション)
より「超天」を知るべく、120mm口径ファンを取り外した状態でヒートシンクを観察してみよう。いかにもサイズのオリジナルらしく、薄くエッジが鋭いアルミニウム製放熱フィンは合計48枚で構成。フィンの厚みは0.4mmで、フィンピッチは1.8mmとされる。特筆するほど複雑な形状ではないものの、冷却ファンがマウントされる部分は段差が設けられ、より安定した固定を可能にしている。
放熱フィン表面は指紋や手垢が付きにくく腐食もしにくい。ただしフィン自体は極薄いため、必要以上の力や落下などの衝撃で簡単に変形してしまう。扱いには注意しよう |
受熱ベースプレートから伸びる4本のヒートパイプ。逆ハの字で側面からヒートシンクに貫通。同様のスタイルは、これまで多くのトップフロー型CPUクーラーで採用されている |
受熱ベースプレートを上面に据えた状態。放熱フィン下側のカットは、やや複雑に見える |
CPUに接触する受熱ベースプレート。保護シートを剥がすと、表面はいかにも精巧でフラットな鏡面仕様。素材は熱伝導率に優れた銅製で、リテンション(ブリッジ)を支える上面のプレートとの間に4本のヒートパイプが挟み込まれている。
なお受熱ベースプレートは縦38×横38mm、厚さは5mm。上面のプレートを合わせると厚さ12mmになる。
銅製プレートはメッキ処理済み。鏡面のような美しさは「磨き」ではなく「塗り」によるもの |
上面のプレートは、リテンション(ブリッジ)を通すフラットなラインと、左右にはヒートシンク状のフィンが備え付けられている |