エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.670
2018.07.16 更新
文:エルミタージュ秋葉原編集部 松枝 清顕
大まかに概要を把握したところで、「PANZER EVO RGB」の外観デザインからチェックを開始する。E-ATXまで対応する大型PCケースだけあって、パッケージから取り出した本体はかなりガッシリとした印象。見慣れたミドルタワーPCケースとは明らかに違い、自重にも耐える頑丈な作りは決して「繊細」ではなく、屈強な「イカつさ」すら感じる。
4mm厚強化ガラスを使ったフロントパネル。内蔵RGB LEDファンを効果的に露出するには最適な素材が選択されている。近頃ではサイドパネルだけに留まらず、前面にもガラスを用いたPCケースを多く見かけるようになったが、素材の特性からカット以外にデザインができず、ほぼフラットで個性の無い”面構え”になってしまう点は、デメリットと言えるかもしれない。それを補うかのように、「PANZER EVO RGB」は両サイドがサイドパネルからの延長で張り出し、トップに備え付けられたハンドルがアクセントになっている。
4mm厚強化ガラス製フロントパネルは軸の長い4本のハンドスクリューでシャーシ側に固定されていた。なおオープンベイ等の装備がなく、冷却ファンのメンテナンス時以外はフロントパネルを取り外す必要はない |
外観デザインはもとより、全体が醸し出す雰囲気が正真正銘のゲーミングPCケースである「PANZER EVO RGB」。フロントトップ部に備わる各種スイッチ類およびアクセスポートはどこか雑然としている。近頃ではスマートなデザインが多い中、ゲーミングPCケースはこうでなければいけない。
上下二段構えのスイッチ&アクセスポートユニットは、上段右からUSB3.0x2、マイクx1、ヘッドホンx1、USB2.0x1、USB3.1 Gen2 Type-Cx1が並ぶ。そして下段のCOUGARロゴを境に右手はファンコントローラー、左手がPowerとResetスイッチだ。
なお左右はカーボン調のパターンと45°にカットされたデザインが特徴で、「PANZER EVO RGB」の象徴的なポイントと言えるだろう。
フロントパネル同様、トップパネルにも4mm厚強化ガラスを採用。固定方法も同じく、軸の長い4本のハンドスクリューが使われていた。またシャーシの枠に該当する箇所からは前後にハンドルを装着。重量級PCの移動を手助けする役割を果たす。仮にハンドルが無かった場合、フルに組み込んだPCは容易に移動すらできないだろう。ちなみに「PANZER EVO RGB」の重量は16.5kg。デザイン面のみならず、このPCケースにとってハンドルは必須だったワケだ。
なおメーカーから公開されているイメージ画像から、トップパネル部にはキーボードを載せる(収納する)事が想定されている。張り出したハンドルは、キーボードを搭載した状態ママで移動ができるように設計されている事が分かる。
フロントパネルとは異なるカットのトップパネル。ダークに色付けされた強化ガラスは透過性が低く、LEDが消灯する電源OFF時には内部構成パーツはハッキリと確認できない |