エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.670
2018.07.16 更新
文:エルミタージュ秋葉原編集部 松枝 清顕
近頃流行の設計にならった「PANZER EVO RGB」は、シャドウベイをマザーボードトレイ背面側に集約させている。これだけの大型サイズとあれば、マザーボードトレイとサイドパネル間のスペースは十分に確保できるため、3.5インチHDDも搭載できてしまう。
その3.5インチシャドウベイは、CPUクーラーメンテナンスホールの真下にレイアウト。このスペースに最大2台のHDDが搭載できる。
ABS樹脂製のマウンタが2つ並び、3.5インチHDDまたは2.5インチSSDが最大2台まで搭載可能 |
さらにもう一箇所のシャドウベイは、フロントパネルの側面に沿うように4つの2.5インチ専用トレイを装備。最大4台のSSDが縦列にマウントできる。
2.5インチSSDをスライド固定できる、ABS樹脂製の専用トレイ。おのおのはハンドスクリューで固定され、取り外す事も可能 |
拡張スロットは合計で7段。通気孔が設けられた各スロット金具はハンドスクリューで固定。グラフィックスカード等の拡張カード類は、PCケースの内部でネジ留めする。ちなみに出荷時より最上段は解放されており、付属品として拡張スロット金具1本がアクセサリーBOXに収納されていた。
シャーシ内部の下段には、ボトムカバー(シュラウド)が装備されている。ABS樹脂製のL字カバーは着脱式で、背面1本がネジ留めされる他、突起部(ツメ)がシャーシ側にはめ込み固定されている。
ボトムカバー側面にはイラストにより着脱方法が記されている。ワンタッチのような記載だが、実際にはマザーボードトレイ背面からハンドスクリュー1本を取り外す必要がある |
ボトムカバーを外す事で姿を現すシャーシボトム面には、複数の通気孔が備わり、後方には電源ユニットの搭載スペースが確認できる。冷却ファン(またはラジエター)の搭載スペースと隣り合わせの関係にあるものの、仮に電源ユニットのみであれば、奥行き400mmを超える空きスペースが使い放題だ。
冷却ファンまたはラジエターを搭載しなければ、ボトム面は電源ユニットの使い放題 |
大型PCケースはたくさんの構成パーツが搭載できる、拡張性の高さが魅力だ。一方で装備品が増えれば、筐体内部を行き交うケーブルの本数も増える事になる。ケーブルマネジメントは製品の良し悪しを左右する、大いに気になるポイントになってくる。そこで右側面のマザーボードトレイ背面から、「PANZER EVO RGB」のケーブルマネジメント機構をチェックしてみよう。
左側面のメインエリアと右側面の裏配線エリア間を橋渡しするスルーホール。縦列に3つ、電源ユニット横に1つにはグロメットを備え、縦横に渡るケーブルの交通整理役を担う。CPU補助電源ケーブル用の穴も確認できた |
フロントトップのアクセスポートやスイッチ&ファンコントローラー用のケーブルは既に配線済み。縦列最上段部のグロメット付きスルーホールが使われていた | 裏配線スペースを計測すると、CPUソケット周辺で実測約50mm弱。背面で3.5インチHDDが背負えるだけに、ゆったりとしたスペースが割り当てられている |