エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.672
2018.07.21 更新
文:エルミタージュ秋葉原編集部 池西 樹
ASRock「DeskMini 310」(型番:DeskMini 310/B/BB/JP) 市場想定売価税抜17,600円前後(7月6日発売) 製品情報(ASRock) |
Intelが提唱する5インチ角(約127mm)のMini-STXフォームファクタを採用し、容量わずか1.92リットルというコンパクトサイズを実現したASRockの人気コンパクトベアボーンキット「DeskMini 110」に、待望の後継モデル「DeskMini 310」が登場した。
CPUソケットはLGA1151のまま変更ないが、搭載チップセットはこれまでのIntel H110からIntel H310へとアップグレードされ、最大TDP65WまでのCoffee Lakeこと第8世代Coreシリーズをサポート。これにより6コアCPUを選択できるようになり、コンパクトな筐体サイズを活かしつつ、さらにパフォーマンスに優れるPCを構築できるようになった。
チップセットはIntel H310、ソケットはLGA1151で、CPUはTDP65WまでのCoffee Lakeに対応する |
またメモリクロックも2,400MHzから2,666MHzに引き上げられた他、「Ultra M.2」スロットはPCI-Express専用から、SATA3.0(6Gbps)/PCI-Express両対応に変更され、より幅広いSSDを搭載可能。さらにマザーボード裏面にはLinux OSの起動ドライブやストレージバッファとして利用できるmicroSDスロットが新たに追加されるなど、随所に改良が加えられている。
W155×D155×H80mmのコンパクト筐体を採用する「DeskMini 310」。筐体素材には堅牢性に優れるスチールを採用する |
その他の仕様はほぼ先代モデルを踏襲しており、ドライブベイは2.5インチシャドウベイ×2(SATA3.0)、インターフェイスはフロントがUSB3.1 Gen.1 Type-A×1、USB3.1 Gen.1 Type-C×1、オーディオ端子×2、リアがギガビットLAN×1、USB3.1 Gen.1 Type-A×1、USB2.0×1。ディスプレイ出力は、DisplayPort×1、HDMI×1、D-Sub×1の3系統を備え、オンボードグラフィックスによるデュアルディスプレイの構築が可能だ。
今回編集部に届けられたのは発売前の評価サンプルということで「DeskMini 110」のパッケージが流用されていた。実際の製品では製品名のロゴが「DeskMini Series」に変更されている |
パッケージを開封したところ。本体は衝撃を吸収する発泡スチロールの緩衝材に保護された状態で収納されていた |