エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.693
2018.11.01 更新
文:エルミタージュ秋葉原編集部 松枝 清顕
両側面を覆うサイドパネルには、3mm厚の強化ガラスが採用されている。ガラス自体は若干グレーのスモークが掛かっているものの、透過率の高さから特徴的な「OPHION EVO」の内部の様子がよく見える。またシャーシには4本のハンドスクリューで固定。受け部分にはゴムブッシュが装着されている。
左サイドパネル右下はRAIJINTEKのロゴ入り。なお外形寸法は幅が約340mm、高さが約280mmだった |
「OPHION EVO」の構造は一風変わっている。フロントパネルに2mm厚のアルミニウムを使用し、日常的に目に付く箇所については質感の良さを考慮。シャーシ部分は強度が出しやすいスチール素材を使用した。ここまでは珍しくないが、両側面を見るとアルミニウム製の「枠」が取り付けられている。フロントパネル同様、アルマイト加工が施され、明らかに見映えを意識。なるほど側面には強化ガラス製サイドパネルが使用されている事から、透けて見える枠部分にも装飾を施したというワケだ。妥協なきRAIJINTEKの設計思想が窺える部分と言えるだろう。
左右両サイドの枠部分は、フロントパネルと同じアルミニウム素材を採用。スチール製シャーシ部には四隅でネジ留めされていた |
本体背面に回り、リアパネルをチェックしよう。見慣れたATXミドルタワーPCケースのそれとは違い、マザーボードのバックパネルI/O開口部が、背面ほぼ中央にポジションを取っている。つまりマザーボードはPCケース本体の真ん中にマウントする事が解った。その右手には縦に拡張スロットがあり、その下には電源ケーブル接続用のインレット。上部と左手は通気孔仕様のパンチングで仕上げている。このように、背面から見る内部構造は”唯一無二”ではないが、ミニPC特有の自由な設計である事は間違いない。
本体を逆さまにした状態で、ボトムパネルの様子を観察してみよう。フロント寄りにある長方形の開口部は電源ユニットの搭載スペースに当たる。その他の部分についてはトップパネル同様、パンチング加工が施された通気孔仕様で、後ろ寄りにはマグネット固定式防塵フィルタが装備されていた。なお防塵フィルタのサイズは実測で幅約130mm、長さ約160mmといったところ。中央から背面にかけての全ての面をカバーする。
四隅のゴム製インシュレーターは三角形状で、シャーシにはネジ固定。高さは実測で約10mmほどだった |