エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.693
2018.11.01 更新
文:エルミタージュ秋葉原編集部 松枝 清顕
外装周りチェックの次は、RAIJINTEK「OPHION EVO」の内部構造をくまなく見ていこう。見慣れたミドルタワーPCケースとは違い、ミニPCは独自の設計と内部の最適化により、個性的なモデルが多い。簡易水冷ユニットと奥行きの長いグラフィックスカード、ATX規格の電源ユニットをいかに詰め込むか。RAIJINTEK「OPHION EVO」のポイントはそこにある。
搭載例を見ると、240mmサイズラジエターの簡易水冷とATX規格の電源ユニットが、まさに所狭しと詰め込まれている事が分かる |
先ほど着脱方法を解説したフロントパネルについて、これを取り外した状態での”シャーシ側の様子”を見ておこう。目に触れない内部側(シャーシ)はスチール素材を採用。マットブラックに塗装し、素材の違いはさほど感じられない。なおシャーシ側フロント面から気が付くのは、通気孔らしきものが無い事。アルミニウム製フロントパネルを見れば明らかだが、「OPHION EVO」のエアフローレイアウトは少なくとも「フロント吸気toリア排気」の基本スタイルを採用していない。
スタンドオフ(台座)に小さな基板が固定され、その上にPowerスイッチが搭載されている。RAIJINTEKのロゴ部分は樹脂製で、スイッチとは独立したパーツで構成されている事が分かった |
170mm四方のMini-ITX規格マザーボードは、左側面に搭載スペースを設けられている。筐体中央の仕切り板はマザーボードトレイの役割を兼ね、リアパネル寄りにマウントする事になる。なお搭載スペースには予めスタンドオフが装着されており、付属のネジでマザーボードを固定する。
マザーボード搭載部分のトレイには、メンテナンスホールを装備。開口部は実測で幅約90mm、高さ約100mm |
内部容積が限られるミニPCとあって、最も気になるのが筐体の冷却構造だろう。ミドルタワーPCケースのような大口径ファンは搭載できず、通気孔の面積も狭くなる。内部は構成パーツと行き交うケーブルでごった返し、良好なエアフローを構築するには難しい条件が整っている。
とは言え「OPHION EVO」では、レイアウトの最適化により、トップとボトムに冷却ファンの搭載スペースを設け、縦方向のエアフローレイアウトを作り上げている。
「OPHIONシリーズ「EVO」モデルのアドバンテージは、トップ部にラジエターが搭載できる点にある。ボトム吸気と合わせ、縦方向のエアフローレイアウトが構築できるよう設計されている |
シャーシと強化ガラス製サイドパネル間には実測で約5mmの隙間が設けられている | 冷却ファン増設エリア以外でも、多くの通気孔を用意。ミニPCケースならではの工夫が随所に見て取れる |