エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.693
2018.11.01 更新
文:エルミタージュ秋葉原編集部 松枝 清顕
拡張スロットは全2段。Mini-ITXフォームファクタ対応PCケースとしては十分な装備だ。「OPHION EVO」は、グラフィックスカードを垂直にマウントするとあって、拡張スロット金具もマザーボード同様、縦にレイアウトされている。
拡張スロット金具は独立タイプ。各々はネジ留めされており、金具部分には斜めにスリットを設けた通気孔仕様 |
グラフィックスカードの垂直マウントを実現しているのが、ライザーケーブルだ。実測で幅90mm、長さ240mmの標準装備品は、マザーボードを搭載するトレイ裏手に固定済みの拡張スロットに接続。反対側をマザーボードの拡張スロットに挿して使用する。近頃ではATXミドルタワーPCケースでも、グラフィックスカード搭載のVGAクーラーを正面に見せるスタイルが流行している。その多くはライザーケーブルが別売りで、しかも決して安価ではない。設計上必須とは言え、「OPHION EVO」では余分な出費が抑えられる点もアピール材料になっている。
電源ユニットの搭載スペースは、右側面の前寄りに設けられている。開口部にはATX規格電源ユニット用の枠にネジ穴を装備。通常リア方向に固定する背面を下向きにして設置する。よってインレットをリアに設け、筐体内部には中継用ケーブルが予め配線されていた。これは電源ユニットを内部に設置する省スペースPCケース等で用いられる手法で、設計の自由度が最大のメリットになる。なお有効スペースについて数値は開示されていないが、実測では約250mm程度までの空間は確保できている。数値上では長モノハイエンド電源ユニットもマウントできる計算だ。
電源ユニットをネジ留めする「背面側」にあたる底面。枠部分には見慣れたATX規格マウント用のネジ穴がある |
内部中継用電源ケーブルは実測で約450mmで長さは十分だった |
「OPHION EVO」の外装および内部構造をチェックしたところで、付属品を総点検しておこう。拡張性にも限りがあるミニPCとあって、組み込みに必要なネジ類は種類も同梱数も最低限。全てのネジ類はジッパー袋に詰め込まれた状態で、PCケース内部に収納されていた。
ちなみに、ここに紹介するネジ類は評価サンプルに同梱されていた”そのもの”で、製品版にはグラフィックスカードを固定するハンドスクリュー「Screw 6-32 L6」2本も同梱。両サイドのアルミ製枠部分に貼り付ける「スポンジ両面テープ」も付属する。なお各々の名称はマニュアルの表記に準拠。同梱数も合わせて記載しておく。
Screw #6-32 L6 × 24 | Screw M3 L9.5 × 10 |
Screw M3 L6 × 10 | Cable Tie × 10 |
マニュアル |