エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.711
2019.01.12 更新
文:エルミタージュ秋葉原編集部 松枝 清顕
拡張スロットは全10段。とは言っても通常の横列に7段、縦列に3段で構成。後者はグラフィックスカードの垂直マウントを実現し、これに必須となるライザーケーブル「Vertical GPU riser extender」(型番:PH-CBRS-PR60)が「日本専用パック仕様」として付属。追加購入する必要がない。
標準搭載の140mm口径ファンとマザーボードのバックパネルの下、リア中段エリアのほとんどが拡張スロットに割り当てられた。拡張スロット金具はスリットタイプで、いずれもハンドスクリューにより固定されている |
ライザーケーブルは単体でも発売されている90°/60mmタイプ「Vertical GPU riser extender」(型番:PH-CBRS-PR60)が付属。グラフィックスカードの垂直マウントに対応する |
電源ユニットはボトムマウントを採用。ハンドスクリュー2本で固定された「PSUブラケット」を使い、背面からインストールを行う。なお同一フロアには3.5インチHDDの増設が可能。これを可能にする「Stackable HDD Bracket」の固定位置により、電源ユニットに割り当てられるエリア(有効スペース)は、195~250mmまでの範囲で変化する。「Stackable HDD Bracket」がフル装備の状態でもそれなりにスペースは確保できているが、ハイエンド志向のロングタイプ電源ユニットを選択する場合は、両者の兼ね合いを考慮した方が良さそうだ。
ボトムカバー内部に収められる電源ユニットの搭載スペース。出荷時は前面まで平坦だが、「Stackable HDD Bracket」が最大2個固定できる設計。共存は選定したパーツ同士で折り合いを付ける事になる |
Phanteksの初代PCケース「Enthoo Primo Ultimate Chassis」(2013年11月国内発売)より同社のケーブルマネジメント機構には定評がある。ハイエンド構成が想定された設計ならなおさらのこと、複数搭載する構成パーツの数に比例して増えるケーブルを上手にまとめる必要がある。エンスージアスト向けPCケースともなれば、搭載スペースの確保だけでなく、配線処理を考慮した設計が求められるワケだ。
そんな「ENTHOO EVOLV X GLASS」で最大のトピックは、マザーボードトレイの右手に縦4枚装備される、スライド式「ケーブルカバー」だ。
必要時は開き、不用時は閉じる事ができる「ケーブルカバー」はロゴ入りでさりげない存在感を醸し出す |
Phanteksのロゴ入りカバーはABS樹脂製。4枚は独立したスライドシャッターで、左サイド側のメインエリアから、右サイド側の裏配線エリアへケーブルを通すスルーホールを隠す役割を果たす。ちょっとした付加価値だが使い勝手良好で、開閉もスムーズにできている。
「ケーブルカバー」は背面ネジ1本の固定でスライド開閉を実現。取り外しも容易だ | お馴染みPhanteksロゴ入り面ファスナーをフロント縦列のスルーホールに合わせて4本装備 |
CPU補助電源コネクタへのアクセスを容易にする右側面右上のスルーホール | ボトムカバー部にもPCIe電源ケーブル用にスライド開閉フタ付きスルーホールを装備。マザーボードトレイとの付け根部分にもピンヘッダ向けケーブル用の穴が設けられている |
そもそもスチール製のカバー(SSDカバー)があるため、背面を行き交うケーブルのほとんどを隠す事ができる。主な使い道はSSDの増設だが、右サイド側にも強化ガラスを採用するとあって、目隠しとしても大いに役立つ存在となっている |