エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.715
2019.01.31 更新
文:エルミタージュ秋葉原編集部 松枝 清顕
「TALOS P1」は、両サイドパネルに強化ガラスを採用。左右からPCケース内部が丸見えというワケだ。そこで気になるのが、ケーブルマネジメント機構だろう。裏配線スペースでケーブルが行き交う右サイドパネル側は、密閉型に比べ、”ケーブルさばき”のテクニックがものを言う。マザーボードトレイを境に、表裏を行き交うスルーホールを上手に使い、”魅せる配線”に挑戦してほしい。ここでは「TALOS P1」を美しく組み込むための仕掛けをチェックしよう。
いわゆる”裏配線”が行われるマザーボードトレイ背面。ただし強化ガラスを標準装備する「TALOS P1」では、右側面の見映えも重要になってくる |
マザーボード搭載エリア右手のグロメット付きスルーホールは合計6つが用意されている | CPU補助電源コネクタへのアクセスを容易にするスルーホールは2つ |
ハブの上部にはグロメット無しのスルーホール。開口部は比較的広い印象 | ボトムカバーはPCIe電源ケーブルやマザーボードの各種ヘッダピンケーブル用に活躍 |
要所に設けられた穴は、タイラップやワイヤーを固定するためのもの | 裏配線スペースは実測で約25mm。ミドルタワーPCケースとしては標準的な数値だ |
一通りのチェックが済んだところで、GAMDIAS「TALOS P1」に付属するパーツ類をチェックする。組み込みに必要なネジ類はひとまとめにジッパー袋に詰め込み、マザーボードトレイにワイヤーで括られていた。つまりアクセサリーボックス等は省略されている。やや素っ気ない印象だが、付属品内容も実にシンプル。モデル特有のネジは使用されておらず、万一の紛失時でも代用が利く。付属品点数が少ないことは決して悪い事ではなく、組み込みがし易い事を意味する。ユーザーにとってはネジのチョイスを迷う事なく、スムーズに作業ができるだろう。
なお、各パーツ名はマニュアル表記に準拠。カッコ内は同梱数を表している。増設パーツをフル装備した場合、「Screw M3x5mm」が不足するため、多少余分に用意しておく事をオススメしたい。
Stand-off #32x6mm(3) Motherboard | Screw #6x6mm(6) PSU |
Screw #6x5mm(8) HDD | Screw M3x5mm(16) 2.5″HDD/Motherboard/ODD |
Cable Tie(5) Cable Management | Buzzer(1) Motherboard Alarm |
Wiping Cloth(1) Cleaning the Surface | マニュアル |