エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.749
2019.06.29 更新
文:エルミタージュ秋葉原編集部 松枝 清顕
外装周りを一通りチェックしたところで、内部構造をくまなく見ていこう。「CM 690 III」のDNAを受け継ぐ新作は、どのように進化しているのだろう。自ら愛用者だけに興味深く左サイドパネルを開いた。
制限付きながら、E-ATXからMini-ITXまでサポートするマザーボードトレイ。プレート上を観察すると、予めスタンドオフが計9本装着されている。近ごろのPCケースでは、ほとんどがこのスタイル。これまでユーザー側の仕事だったネジ留め作業が省略される傾向にある。なお1列3本が並ぶスタンドオフの内、上・中段の中央計2本は段差付きで、ネジ留めを行う前にマザーボードの位置決めができる。
黄色い丸で囲んだ部分には予めスタンドオフが装着済み。一般的なATX規格であれば増設する必要がない |
世代の進化を感じさせる部分のひとつが、ボトムカバー(シュラウド)の装備であろう。魅せるPCの流行と共に、電源ユニットおよびケーブルをスッポリと隠す仕掛けは一気に普及。現代のミドルタワーPCケースの多くに採用されている。
「CM694」のボトムカバーはL字型のABS樹脂製。長さは実測240mmで、ハイエンドクラスの電源ユニットにも対応。なお電源ユニットの有効スペースは公称276mmとされている。ちなみにボトムカバーは強化ガラス仕様の「MasterBoX CM694 TG」のみの装備品で、スチールサイドパネル仕様の「MasterBoX CM694」には搭載されていない。
ABS樹脂製のボトムカバーは背面1本のハンドスクリューで固定。マザーボードトレイ側は2つの凸がスリットにかみ合う仕掛けで、簡単に着脱ができるようになっている |