エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.760
2019.07.31 更新
文:エルミタージュ秋葉原編集部 池西 樹
GIGABYTE「X570 AORUS ELITE」 市場想定売価税込24,000円前後(2019年7月7日発売) 製品情報(GIGABYTE) |
E-ATXフォームファクタのフラッグシップ「X570 AORUS XTREME」を筆頭に、ATXフォームファクタ3種、Mini-ITXフォームファクタ1種のバランスの取れた計5種のラインナップが揃う、GIGABYTEのAMD X570マザーボード。その中でも普及価格帯を担うエントリーモデルとして投入されたのが、今回の主役である「X570 AORUS ELITE」だ。
第3世代Ryzen発売記念イベント「AMD FAN FES」で、担当者に確認をしたところ、AMD X570マザーボードはどれも好調に売れているが、その中でも「X570 AORUS ELITE」が一番人気とのこと |
ゲーミング向けのAMD X570マザーボードでは最廉価帯に位置づけられる製品だが、電源回路には他社のハイエンドモデルに匹敵する計14フェーズのデジタル電源回路を搭載。さらに大型のヒートシンクや、高熱伝導サーマルパッドを組み合わせることで、最大16コア/32スレッドにおよぶ、第3世代Ryzenシリーズの持つポテンシャルを最大限に引き出すことができるよう設計されているという。
普及価格帯モデルでは間違いなく最高峰となる合計14フェーズの電源回路を搭載。定格での運用はもちろん、オーバークロック耐性にも期待がかかる |
またPCI-Express4.0(x4)に対応する2基のM.2スロットや、「WIMAコンデンサ」など高品質なパーツを採用するオーディオ回路、アドレサブルRGBに対応するイルミネーション機能「RGB Fusion 2.0」など、ベースとなる機能には一切手抜きは感じられない。
「M.2 Thermal Guard」は1スロット分のみ付属。出荷時には上段に搭載されているが、下段のスロットに装着することもできる |
その一方で、マルチグラフィックスはAMD CrossFireXに対応するものの、基本的にはシングルグラフィックスでの運用を想定し、装甲仕様の「Ultra Durable PCIe Armor」は最上段のみ。またM.2スロットのヒートシンク「M.2 Thermal Guard」も1スロット分のみ付属する。さらにワイヤレスLANやマルチギガビットLANなど、利用者が限定される機能をオミットすることで、基本性能を高めつつ低価格化を実現しているワケだ。
「AORUSイーグル」が大きくデザインされたパッケージ。サイズは実測340×273×80mmで、ATXマザーボードとしては標準的 |