エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.766
2019.08.17 更新
文:エルミタージュ秋葉原編集部 池西 樹
さて、実際の検証に入る前に、今回のテストで使用する2枚のマザーボードについて簡単に紹介していこう。なおいずれも第3世代Ryzenシリーズの対応BIOSの提供が開始されているのは確認済みだ。
価格に惹かれて購入したASRock「AB350M Pro4」。普段は同じく安価なことから選択したRyzen 3 1200とAMD Radeon RX 560を搭載し、リビング用のPCとして未だ活躍中 |
「AB350M Pro4」は、ASRockのメインストリーム向け「Pro」シリーズに属するMicroATXマザーボード。チップセットはAMD 300シリーズのミドルレンジAMD B350で、電源回路には9フェーズのデジタル電源回路を搭載。さらに「Premium 42A Power Choke」や、放熱性に優れる2オンス銅箔層を備えた「サファイアブラックPCB」を採用する。なおBIOSをVersion 5.90にアップデートすることで、Ryzen 9 3900Xを筆頭に、発売中のすべての第3世代Ryzenシリーズに対応する。
電源回路は、CPUソケット左側に6フェーズ、上側に3フェーズの計9フェーズ。その両方にシルバーのチップセットヒートシンクを搭載する |
その他メモリスロットはDDR4-3200×4(最大64GB)、ストレージはSATA3.0(6Gbps)×4、Ultra M.2×1(32Gbps)、M.2×1(SATA3.0)で、拡張スロットはPCI-Express3.0(x16)×1、PCI-Express2.0(x4/x16形状)×1、PCI-Express2.0(x1)を搭載する。
「AB350M Pro4」では、BIOSをVersion 5.90にアップデートすると、第3世代Ryzenシリーズに対応。ただしファームウェアは「AGESA Combo-AM4.1.0.0.1」までのサポートになる |
「UEFI BIOS」の「Instant Flash」で、BIOSをVersion 5.90にアップデートしたところ、Ryzen 9 3900Xを認識できるようになった |
普段はRyzen 5 2400Gを搭載し、2ndマシンとして使用しているASRock「B450M Pro4」 |
「B450M Pro4」は、AMD 400シリーズのミドルレンジAMD B450チップセットを採用する「AB350M Pro4」の後継モデル。こちらも電源回路は9フェーズのデジタル電源回路で、「Premium 42A Power Choke」や、放熱性に優れる2オンス銅箔層を備えた「サファイアブラックPCB」を採用する。なおこちらはBIOSをVersion 3.30以降にアップデートすることで、現行すべての第3世代Ryzenシリーズに対応する。
電源回路の構成は、基本的に「AB350M Pro」と同じ。フェーズ数は9フェーズで、補助電源コネクタは8pin×1。なおヒートシンクのカラーは、シルバーからガンメタルに変更されている |
その他メモリスロットはDDR4-3200×4(最大64GB)、ストレージはSATA3.0(6Gbps)×4、Ultra M.2×1(32Gbps)、M.2×1(SATA3.0)で、拡張スロットはPCI-Express3.0(x16)×1、PCI-Express2.0(x4/x16形状)×1、PCI-Express2.0(x1)を搭載する。なお詳細については、こちらのレビューに詳しいので合わせて参照いただきたい。
「B450M Pro4」では、Version 3.30以降のBIOSで、第3世代Ryzenシリーズに対応。Version 3.60では、ファームウェアは原稿執筆時点の最新版である「AGESA Combo-AM4 1.0.0.3 ABB」をサポートする |
「B450M Pro4」では「Instant Flash」を使い、最新版のVersion 3.60にアップデートして検証を行った |