エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.768
2019.08.22 更新
文:エルミタージュ秋葉原編集部 松枝 清顕
異なる左右のサイドパネルは、”魅せる”と”実用”の役割をそれぞれに分担させている。まず左側はPCケース内部を魅せる、強化ガラス製。輝度を適度に抑える、色つきのガラスが採用されている。さらに上下部分にはスチール製のプロテクターを装着。「A1」でも採用された、落下の衝撃による破損を防ぐ、In Winのアイデアだ。なおシャーシへの固定には手前に引くとロックが解除されるツールフリー機構で、簡単に着脱ができる。
一方、右サイドパネルはスチール製のソリッドパネル仕様。シャーシへの固定は、上部2本のハンドスクリューが採用されている。さらに電源ユニットがマウントされる付近には、立体的にデザインされた通気孔を用意。PCケース内部の熱籠もりを和らげてくれる。
グレー掛かった強化ガラス製サイドパネル。つまみを引くとロックが解除されるツールフリー機構は、組み込みやメンテナンス時の作業効率を向上させる仕掛けのひとつ |
In Win製PCケースでは採用例の多い、立体的な成型による通気孔。なお左右共にパネル寸法はW310xH200mmだった |
コンパクトなCube型PCケースとあって、リアパネルもシンプルだ。上段右手にあるハニカム状の通気孔は、120mmファンを実装。その左手はマザーボードのバックパネル用にカットされ、マウント方法が一般的なPCケース同様、右サイドパネルに合わせた垂直固定である事が分かる。そして中央下部には2本の拡張スロットが確認できる。
次に特徴的なアクリル素材の台座が装着された、ボトムパネルをチェックする。実測4mm厚のアクリル製台座は、「A1 PLUS」を象徴するデザインの一部。シャーシと設置面との中間に装着させたのは、標準装備されるLEDストリップの照明効果により宙に浮いているかのように魅せるため。ちょっとした遊び心を加えるあたりは、実にIn Winらしい。
なおアクリル製台座は、4本のインチネジでシャーシに固定。冷却ファンを増設する際は、これを一旦取り外す必要がある。
「A1」に比べ、色が濃くなったイメージのアクリル製台座。素材の違いによる透明度ではなく、あえて色を加えているのではないだろうか。ここも「A1」と見分ける外観上の違いと言える |
アクリル製台座を取り外すと、シャーシ底面には角丸で長方形の枠が姿を現す。さらにABS樹脂製の枠内周部分を観察すると、LEDストリップが装着されていた。「A1」同様の装備だが、「A1 PLUS」では新たにアドレサブルRGB LEDにグレードアップ。より詳細な光のドレスアップができるようになった。
ABS樹脂製の枠に予め装着済みのアドレサブルRGB LEDストリップ。ASUS「Aura Sync」、ASRock「Polychrome SYNC」、GABYTE「RGB FUSION」、MSI「Mystic Light Sync」に対応し、より緻密で一体感のあるイルミネーションが構築できる |