エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.790
2019.10.25 更新
文:エルミタージュ秋葉原編集部 松枝 清顕
5.25インチオープンベイを装備するPCケースの選択肢は減り続けている。市販ソフトウェアのインストールがダウンロード版であったり、DVDやBlu-rayの再生はレコーダーやゲーム機といったケースが増え、PCにおける光学ドライブの必要性は低くなった。とは言え、データの読み出しバックアップといった用途がゼロになる事は無いだろう。「Silencio S600」は、”まだまだ現役”というユーザーの声を無視しなかった。
シャーシ側フロントパネル上部には、1台分の5.25インチオープンベイを装備。PCケース内部から取り外せるベゼルは、両端のツメで固定され、ツールフリーのロック機構により光学ドライブがネジ不要でマウントができる。
光学ドライブをフロント側からスルスルと挿入。ネジ穴部分にさしかかると固定される、ツールフリーのロック機構を備えた。なおリリースはロック機構のレバー左側を押せばいい |
空きスペースとなるボトムカバーの天板を利用。上面には3台の2.5インチSSDを並べて固定できる。マザーボードトレイ側にはスルーホールも用意され、コネクタ向きと合わせれば、SATAケーブルの露出を最小限にマウントができてしまう。
左サイドパネル側から見て縦に3台がマウントできる、2.5インチSSD搭載エリア |
ボトムカバー内部、フロント寄りにはケージタイプのシャドウベイユニットが用意されていた。多くのPCケースで採用されるトレイ式ではなく、3.5インチHDDの両サイドに合わせてロックさせるレール式を採用。敢えて選んだ理由は分からないが、トレイ式と違い2.5インチSSD共用ベイではなく、あくまで3.5インチHDDの専用スペースである事を覚えておこう。なお最大収納数は3台まで。
マザーボードトレイ背面を利用する、ストレージ搭載スペースは2箇所。1つ目はCPUクーラーメンテナンスホールの下部で、2.5インチSSDが2台マウントできる。2つ目はフロントパネル寄り縦列で、3.5インチHDDが1台マウントできるようになっている。マウント方法については、組み込みセッションで詳しく解説しよう。
CPUクーラーメンテナンスホールの下部には2.5インチSSD 2台が搭載可能 | フロント面に沿うように設けられた3.5インチHDD 1台分の搭載スペース |
拡張スロットは全7段。流行の垂直スロット等の装備はなく、ATX規格のオーソドックスなレイアウトを選択した。リアパネル側から観察すると、拡張スロット金具の右手にはメタル製のカバーを装備。グラフィックスカード等の拡張カードを外部でネジ留めするため、固定ネジ部分を隠す役割を果たしている。
拡張スロット金具は通気性を考慮したスリット仕様。カバーは上下2本のインチネジで固定されていた |
電源ユニットはボトムマウント。PCケース下部を広くフォローするボトムカバー内部に収納する。なおボトムカバーは取り外しができないため、電源ユニットは右側面から挿入。背面のネジ穴に六角インチネジで固定するスタイルだ。なお有効スペースは奥行き180mmまで。