エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.797
2019.11.17 更新
文:撮影・pepe
さっそくパッケージから取り出したディスプレイを組み立てていくのだが、本体重量は約13kg、液晶パネル部分の横幅は833mmほどある。手を滑らせたり、持ち上げて移動させる際に液晶パネルを周囲にぶつけたりしないように注意したい。液晶ディスプレイ背面には既にアームが取り付けられており、スタンド取り付けるだけで組立は完了する。またスタンドの取り付けはツールレスに対応、ドライバー等の工具も必要ない。
「ROG SWIFT PG35VQ」の大きさと重さに注意すれば、通常の液晶ディスプレイと組み立て要領は変わらない |
アーム部分はすでに背面に取り付けられている。また上部に照度センサーを備えており、周囲の明るさに応じて輝度を自動調整することができる |
各種インターフェイスはカバーの内側にあり、DisplayPort 1.4×1、HDMI 2.0×1の2系統の入力に対応する |
アームの底部にはデスクの天板などに「ROG」ロゴを投影するためのギミックが備えられている |
別途ドライバーが必要になるが、アーム部分を取り外せば100mm×100mmのVESAにも対応する。ディスプレイ単体重量が10kg程度あるためモニターアーム等を使用する際は耐荷重に注意が必要だ |
「脚」部分がオフセットする独特な形状のスタンドは、一部の「ROG」シリーズ液晶で使用されている特有のデザインだ |
アームの底部にある3本の突起とスタンドを勘合させ、手回しネジでロックしよう |
付属の「LEDロゴライトカバー」をスタンドの裏側に取り付けることでデスクに「ROG」ロゴを投影することができる |
レンズのゴムキャップを取り外したら、「LEDロゴライトカバー」をスタンドとカバーに付いている三角のマークを合わせて取り付ける |