エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.799
2019.11.23 更新
文:撮影・松野 将太
MSI「Prestige-15-A10SC-026JP」 実勢価格178,000円前後(2019年11月現在) 製品情報(Micro-Star International) |
「Prestige 15」は、MSIのクリエイター向けノートPC「Prestige」シリーズの最新モデル。MSIは、この世代からモデル名のリニューアルを実施しており、「Prestige 15」は薄型・軽量ラインの従来モデル「PS63 Modern」の後継製品にあたる。なお、同じ「Prestige」シリーズとしては14インチ液晶搭載の「Prestige 14」がリリースされ、従来のハイエンドモデルだった「P65 Creator」は新たに「Creator 15」へと名称が変更された。
「CPU-Z」で取得した「Core i7-10710U」のスペック。CPUがリリースされて間もないためか、情報が正しく取得できていないようだった |
「GPU-Z」で取得した「GeForce GTX 1650」(MAX-Q)のスペック。ベンチマーク中はおおむね1,500MHz前後で動作 |
15.6インチ液晶を搭載しつつ、ベゼル部分などを狭めることで14インチ相当のコンパクトな筐体を実現している点は従来通り。CPUは先に述べた通り、IntelのノートPC向け第10世代Coreプロセッサで、TDPを抑えた省電力モデルである「U」型番のプロセッサとしては初めての6コア/12スレッドCPUとなる「Core i7-10710U」を搭載する。GPUはNVIDIAの「GeForce GTX 1650」で、MAX-Qデザインを採用。薄型・軽量であることを重視しており、クリエイター向けノートPCとしてのスペックはそれなりといったところだが、そのぶん日々の持ち運びに向くモデルに仕上がっていると言える。なお、米軍の調達規格である「MIL-STD 810G」認証を取得しており、堅牢性を担保しているのもポイントだ。
メモリ容量は上位モデルの「Prestige-15-A10SC-025JP」が32GB(DDR4-2666、16GB×2)、下位モデルの「Prestige-15-A10SC-026JP」が16GB(DDR4-2666、8GB ×2)、ストレージはどちらも512GB M.2 SSD。Thunderbolt 3(Type-C)×2、HDMIと3系統の映像出力端子を備え、Wi-Fi 6による高速無線通信に対応する。バッテリー駆動時間も最大16時間( JEITA2.0 )と十分で、充電が難しい環境でもほとんどまる一日の駆動に耐えられる。クリエイティブ用途でも極端な高性能が必要ないユーザーであれば、こうした小回りの利くスペックは重宝するだろう。
従来モデルから引き続き、独自ユーティリティ「Creator Center」を搭載。ハードウェアの簡易モニタリング機能やパフォーマンスモードの切り替えに加え、特定のクリエイティブ系アプリ使用時の動作を最適化する「クリエーターモード」を有効/無効化できる |
また従来モデルに引き続き、クリエイティブ系アプリの最適化ユーティリティ「Creator Center」が利用可能。ユーザーが多い動画編集アプリ「Premiere Pro 2019」や写真編集アプリ「Lightroom Classic CC」などの動作中にPC性能を最適化でき、CPUやGPU使用率の簡易モニタリング、電源プランの変更にも対応する。
なお、今回レビューで取り扱う「Prestige-15-A10SC-026JP」はディスプレイ解像度がフルHD(1,920×1,080ドット)だが、上位モデルの「Prestige-15-A10SC-025JP」は4K解像度(3,840×2,160ドット)のディスプレイを搭載。下記に掲載したスペック表の通り、CPUおよびGPUは変わらないので、購入の際はメモリ容量やディスプレイ解像度が自分の用途にマッチするかどうかを考える必要がある。あくまでクリエイティブ用途に活用するなら表示領域が広い「Prestige-15-A10SC-025JP」が有利だが、解像度は必要とせず、ビジネスに活用したいといった場合は「Prestige-15-A10SC-026JP」を選ぶのも悪くなさそうだ。どちらのモデルも国内の量販店・PCショップにて販売している。