エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.812
2019.12.23 更新
文:エルミタージュ秋葉原編集部 絵踏 一/撮影:松枝 清顕
メモリスロットはデュアルチャネルに対応するDDR4x4を備え、容量は最大64GBを実装できる。“Matisse”こと第3世代RyzenはDDR4-3,200MHzのメモリで最高のパフォーマンスを発揮すると言われているが、「B450 Steel Legend」のスロットは最大3,200MHz動作に正式対応。多くのB450チップ搭載マザーボードがオーバークロック扱いとする中で、リスクを負うことなく3,200MHz動作のメモリが使える点は嬉しい。また、15μゴールドコンタクト仕様の良質なコネクタが使われている点も要チェックだ。
片側のみラッチを設けたメモリスロット。コネクタは耐久性に優れた15μゴールドコンタクト仕様になっている |
昨今のAMDマザーボードと同様に、XMP設定を読み込むだけで完了。何事もなくDDR4-3,200MHzのメモリが使用できる |
CPU-Zでメモリ仕様を確認。3,200MHzで動作している |
製品や相性による差はあるかもしれないが、DDR4-3,600MHzのメモリもクロックを手動で設定することで問題なく動作。CPU-Zでも3,600MHz動作を確認できた |
ちなみにUEFIのクロック設定には、最大で6,000MHzまで項目が用意されていた |
「B450 Steel Legend」のストレージは、PCI-Express3.0(x4)接続のM.2スロット×1(M.2 2280)とPCI-Express3.0(x2)接続のM.2スロット×1(M.2 22110)、SATA3.0(6Gbps)×6を搭載。MicroATXモデルとは異なり、上部のM.2スロットに専用ヒートシンクの「M.2 Armor」を標準装備している。NVMe SSDにはサーマルスロットリング対策のためのヒートシンクが必須となっているが、別途購入することなく冷却対策ができるというワケだ。
廉価モデルでは搭載が見送られることが多い、M.2 SSDヒートシンクの「M.2 Armor」を備える。こうした装備の充実も購入のモチベーションになるだろう |
「M.2 Armor」を取り外して裏面をチェック。サーマルパッドが貼り付けられていた |
M.2スロットは上下に2本あり、上部の「M2_1」がPCI-Express3.0(x4)対応、下部の「M2_2」がPCI-Express3.0(x2)対応となっている |
合計6ポートのSATA3.0(6Gbps)は、挿しやすさを考慮した“1階建て”仕様。中央の2ポートがASMediaチップ、それを挟む両脇の4ポートがチップセットに接続されている |