エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.833
2020.02.21 更新
文:撮影・エルミタージュ秋葉原編集部 松枝 清顕
左サイドパネルには内部が露出できる、強化ガラスを採用。厚さは3mmで上下にはスチール製の枠を装着。プロテクタの役割を兼ねている。なお内部露出面は実測幅約490mm、高さ約370mm。ガラス自体の透明度は高く、自慢の構成パーツを美しく魅せる事ができる。
右サイドパネルはいわゆるソリッドタイプ。ボディ同様のスチール製マットホワイト塗装で、内側には高密度防音素材が貼り付けられている。
なお開閉機構は「Define R6」から採用されているラッチ機構を搭載。サイドパネル側にはボール状の突起、シャーシ側にはキャッチ用の留め具を内蔵し、ワンタッチで着脱ができる。
左右縁なしの強化ガラス製サイドパネル。色付きガラスではないため、全身ホワイトの美しさを損なわない |
実測で幅440mm、高さ375mmにもおよぶ高密度防音素材を惜しげも無く装着。駆動音を漏らさない防音と、反響音を抑える防振の効果が期待できる |
背面上部の段差付きツマミを開く方向にスライドさせれば、ボールジョイントが外れてサイドパネルの取り外しが可能。なおボールは上辺計3個でガッチリと固定できる |
本体背面に回り込み、リアパネルデザインをチェックしてみよう。上段右手は通気孔で、標準装備ファンが確認できる。その左手はマザーボードのバックパネル用の開口部、中段は拡張スロットで、標準的な平行スロットと垂直スロットが用意されている。そして大きくカットされた下段は、オプションの電源ユニットマウントスペースだ。このように基幹パーツのレイアウト自体はオーソドックスで、一般的なATXミドルタワーPCケースと違いは無かった。
構成パーツが空っぽな内にボディをひっくり返し、ボトムパネルを観察しておく。まず目に付くのはほぼ全面をフォローする、プラスチック製防塵フィルタ(幅約175mm、長さ約515mm)の存在だろう。こんな所にまでホワイトにこだわった徹底ぶりは見事で、生産国とシリアルナンバーが記載された個体シールも貼り付けられていた。
なお防塵フィルタはスライド着脱式で、フロント方向に引き抜く仕様。滑り止め付きインシュレーターは、シャーシとの間に溝を作り、スライド機構の一翼を担っている。
長さ約515mmの防塵フィルタはフロント引き抜きタイプ。設置面手前方向にはある程度スペースが必要だ |
防塵フィルタの溝の役割を果たすインシュレーターはABS樹脂製で、高さは実測で約23mm。設置面と空間を作り、電源ユニット内蔵ファンのスムーズな吸気をアシストする |